【2024年最新】朝日杯フューチュリティステークス(G1) 過去10年データ 好走馬、枠番成績、所属別成績などをチェック 予想に役立つデータ満載

「朝日杯フューチュリティステークス」レース概要(2024年)
阪神競馬場芝1600mで行われる、2歳牡馬・牝馬による重賞競走(G1)です。長らく東の2歳最強馬決定戦として中山競馬場で開催されていたものの、2014年に舞台が阪神へと移動、2歳女王決定戦である阪神ジュベナイルフィリーズに対し、主に牡馬たちによる2歳マイル王決定戦として位置づけられています。「朝日杯3歳ステークス」時代にはサクラチヨノオー、ミホノブルボン、ナリタブライアンなどのちのダービー馬が出現することも珍しくありませんでしたが、現代競馬の適性・距離区分の細分化により、現在は翌年のNHKマイルCにつながる一戦、将来的に短距離~1600m路線で活躍する馬たちによる檜舞台となっています。
「朝日杯フューチュリティステークス」過去10年データ(2024年)
2023/12/17 阪神芝1600m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 3 | ジャンタルマンタル | 牡2 | 1 | 1.33.8 | ⑦④ | 川田将雅 | 高野友和 | |
2 | 1 | エコロヴァルツ | 牡2 | 4 | 1 1/4 | ⑮⑰ | 武豊 | 牧浦充徳 | |
3 | 5 | タガノエルピーダ | 牝2 | 5 | クビ | ③③ | 団野大成 | 斉藤崇史 | |
2022/12/18 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 2 | ドルチェモア | 牡2 | 1 | 1.33.9 | ③③ | 坂井瑠星 | 須貝尚介 | |
2 | 12 | ダノンタッチダウン | 牡2 | 2 | クビ | ⑩⑪ | 川田将雅 | 安田隆行 | |
3 | 14 | レイベリング | 牡2 | 3 | クビ | ⑤⑤ | 横山武史 | 鹿戸雄一 | |
2021/12/19 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 9 | ドウデュース | 牡2 | 3 | 1.33.5 | ⑧⑦ | 武豊 | 友道康夫 | |
2 | 4 | セリフォス | 牡2 | 1 | 1/2 | ⑤⑤ | C.デムーロ | 中内田充正 | |
3 | 7 | ダノンスコーピオン | 牡2 | 4 | 1/2 | ⑧⑨ | 松山弘平 | 安田隆行 | |
2020/12/20 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 2 | グレナディアガーズ | 牡2 | 7 | 1.32.3 | ③② | 川田将雅 | 中内田充正 | |
2 | 7 | ステラヴェローチェ | 牡2 | 2 | 3/4 | ⑩⑨ | 横山典弘 | 須貝尚介 | |
3 | 8 | レッドベルオーブ | 牡2 | 1 | 1 1/2 | ⑦⑦ | 福永祐一 | 藤原英昭 | |
2019/12/15 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 6 | サリオス | 牡2 | 1 | 1.33.0 | ③③ | R.ムーア | 堀宣行 | |
2 | 8 | タイセイビジョン | 牡2 | 2 | 2 1/2 | ⑫⑧ | 武豊 | 西村真幸 | |
3 | 9 | グランレイ | 牡2 | 14 | 1 1/4 | ⑮⑮ | 池添謙一 | 池添学 | |
2018/12/16 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 6 | アドマイヤマーズ | 牡2 | 2 | 1.33.9 | ③③ | M.デムーロ | 友道康夫 | |
2 | 1 | クリノガウディー | 牡2 | 9 | 2 | ④④ | 藤岡佑介 | 藤沢則雄 | |
3 | 2 | グランアレグリア | 牝2 | 1 | 1/2 | ②② | C.ルメール | 藤沢和雄 | |
2017/12/17 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 1 | ダノンプレミアム | 牡2 | 1 | 1.33.3 | ③④ | 川田将雅 | 中内田充正 | |
2 | 10 | ステルヴィオ | 牡2 | 3 | 3 1/2 | ⑫⑩ | C.デムーロ | 木村哲也 | |
3 | 3 | タワーオブロンドン | 牡2 | 2 | クビ | ⑦⑦ | C.ルメール | 藤沢和雄 | |
2016/12/18 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 17 | サトノアレス | 牡2 | 6 | 1.35.4 | ⑬⑫ | 四位洋文 | 藤沢和雄 | |
2 | 10 | モンドキャンノ | 牡2 | 7 | 1/2 | ⑭⑭ | M.バルザローナ | 安田隆行 | |
3 | 4 | ボンセルヴィーソ | 牡2 | 12 | 2 | ①① | 松山弘平 | 池添学 | |
2015/12/20 阪神芝1600m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 15 | リオンディーズ | 牡2 | 2 | 1.34.4 | ⑮⑮ | M.デムーロ | 角居勝彦 | |
2 | 11 | エアスピネル | 牡2 | 1 | 3/4 | ⑧⑥ | 武豊 | 笹田和秀 | |
3 | 13 | シャドウアプローチ | 牡2 | 11 | 4 | ⑩⑥ | 中谷雄太 | 須貝尚介 | |
2014/12/21 阪神芝1600m・稍重 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 2 | ダノンプラチナ | 牡2 | 1 | 1.35.9 | ⑭⑫ | 蛯名正義 | 国枝栄 | |
2 | 6 | アルマワイオリ | 牡2 | 14 | 3/4 | ⑭⑫ | 勝浦正樹 | 西浦勝一 | |
3 | 14 | クラリティスカイ | 牡2 | 3 | 3/4 | ⑦⑥ | 岩田康誠 | 友道康夫 |
「朝日杯フューチュリティステークス」が出した活躍馬(2022年)
2018年の朝日杯フューチュリティステークスを制したアドマイヤマーズは、父ダイワメジャーから受け継いだマイル適性と丈夫な馬体を武器に早くから活躍、翌年のNHKマイルCも制してG1・2勝目を挙げると、秋は香港遠征を敢行、インディチャンプ、ペルシアンナイトといった日本勢のほか、ビューティージェネレーションに代表される香港の実力馬たちを向こうに回し、しぶとい末脚と勝負根性で勝利。日本調教馬として初めて海外古馬混合G1を制した3歳馬となりました。古馬になってからは勝利を挙げられなかったものの、マイルCS、香港マイルでともに3着に善戦しています。
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧