【2024年最新】菊花賞(G1) 過去10年データ 好走馬、枠番成績、所属別成績などをチェック 予想に役立つデータ満載

「菊花賞」レース概要(2024年)
京都競馬場芝3000mで行われる、3歳馬による重賞競走(G1)です。牡馬クラシック三冠最終戦で、全馬にとって未経験となる3000mという設定。皐月賞は「最もはやい馬が勝つ」、日本ダービーは「最も運のある馬が勝つ」、そして菊花賞はシンプルに「最も強い馬が勝つ」という格言で有名ですが、スピード・スタミナはもちろん、京都コースのギミックを鞍上の指示を守りながら攻略していく操縦性、勝負どころでスッと動ける小脚など、まさしく総合力が問われるレースです。それゆえここを制した馬は年末の有馬記念、さらに古馬になってからも現役最強クラスまで成長するケースが多々見られます。
「菊花賞」過去10年データ(2024年)
2023/10/22 京都芝3000m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 17 | ドゥレッツァ | 牡3 | 4 | 3.03.1 | ①①③② | C.ルメール | 尾関知人 | |
2 | 7 | タスティエーラ | 牡3 | 2 | 3 1/2 | ⑨⑪⑨⑧ | J.モレイラ | 堀宣行 | |
3 | 14 | ソールオリエンス | 牡3 | 1 | 1 1/2 | ⑪⑫⑫⑧ | 横山武史 | 手塚貴久 | |
2022/10/23 阪神芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 14 | アスクビクターモア | 牡3 | 2 | 3.02.4 | ②②②① | 田辺裕信 | 田村康仁 | |
2 | 4 | ボルドグフーシュ | 牡3 | 7 | ハナ | ⑫⑬⑩④ | 吉田隼人 | 宮本博 | |
3 | 17 | ジャスティンパレス | 牡3 | 4 | 1/2 | ⑧⑥⑥④ | 鮫島克駿 | 杉山晴紀 | |
2021/10/24 阪神芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 3 | タイトルホルダー | 牡3 | 4 | 3.04.6 | ①①①① | 横山武史 | 栗田徹 | |
2 | 18 | オーソクレース | 牡3 | 3 | 5 | ⑪⑪⑩⑨ | C.ルメール | 久保田貴士 | |
3 | 11 | ディヴァインラヴ | 牝3 | 6 | アタマ | ⑥⑥⑥⑥ | 福永祐一 | 斉藤崇史 | |
2020/10/25 京都芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 3 | コントレイル | 牡3 | 1 | 3.05.5 | ⑦⑦⑤④ | 福永祐一 | 矢作芳人 | |
2 | 9 | アリストテレス | 牡3 | 4 | クビ | ⑦⑦⑦④ | C.ルメール | 音無秀孝 | |
3 | 10 | サトノフラッグ | 牡3 | 5 | 3 1/2 | ⑭⑮⑮⑭ | 戸崎圭太 | 国枝栄 | |
2019/10/20 京都芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 5 | ワールドプレミア | 牡3 | 3 | 3.06.0 | ⑦⑥⑧⑥ | 武豊 | 友道康夫 | |
2 | 14 | サトノルークス | 牡3 | 8 | クビ | ⑩⑪⑫⑦ | 福永祐一 | 池江泰寿 | |
3 | 13 | ヴェロックス | 牡3 | 1 | 1 | ④④④④ | 川田将雅 | 中内田充正 | |
2018/10/21 京都芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 12 | フィエールマン | 牡3 | 7 | 3.06.1 | ⑦⑦⑤⑥ | C.ルメール | 手塚貴久 | |
2 | 9 | エタリオウ | 牡3 | 2 | ハナ | ⑩⑨⑧⑥ | M.デムーロ | 友道康夫 | |
3 | 7 | ユーキャンスマイル | 牡3 | 10 | 1 1/2 | ⑨⑨⑩⑩ | 武豊 | 友道康夫 | |
2017/10/22 京都芝3000m・不良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 13 | キセキ | 牡3 | 1 | 3.18.9 | ⑭⑭⑫⑦ | M.デムーロ | 角居勝彦 | |
2 | 4 | クリンチャー | 牡3 | 10 | 2 | ⑪⑪⑦② | 藤岡佑介 | 宮本博 | |
3 | 14 | ポポカテペトル | 牡3 | 13 | ハナ | ⑨⑦⑦③ | 和田竜二 | 友道康夫 | |
2016/10/23 京都芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 3 | サトノダイヤモンド | 牡3 | 1 | 3.03.3 | ⑧⑧⑨⑤ | C.ルメール | 池江泰寿 | |
2 | 11 | レインボーライン | 牡3 | 9 | 2 1/2 | ⑭⑭⑯⑫ | 福永祐一 | 浅見秀一 | |
3 | 13 | エアスピネル | 牡3 | 6 | ハナ | ③③⑤⑤ | 武豊 | 笹田和秀 | |
2015/10/25 京都芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 4 | キタサンブラック | 牡3 | 5 | 3.03.9 | ⑤⑤⑩⑧ | 北村宏司 | 清水久詞 | |
2 | 11 | リアルスティール | 牡3 | 2 | クビ | ⑦⑧⑦⑦ | 福永祐一 | 矢作芳人 | |
3 | 17 | リアファル | 牡3 | 1 | 1/2 | ②②④③ | C.ルメール | 音無秀孝 | |
2014/10/26 京都芝3000m・良 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 2 | トーホウジャッカル | 牡3 | 3 | 3.01.0 | ⑤⑤⑤② | 酒井学 | 谷潔 | |
2 | 4 | サウンズオブアース | 牡3 | 4 | 1/2 | ⑩⑩⑧④ | 蛯名正義 | 藤岡健一 | |
3 | 10 | ゴールドアクター | 牡3 | 7 | 3 1/2 | ⑤⑤⑦⑥ | 吉田隼人 | 中川公成 |
「菊花賞」が出した活躍馬(2015年)
ドゥラメンテが牡馬二冠を達成したものの、骨折で戦線離脱を余儀なくされたため、主役不在の予想を呈していた2015年の菊花賞。春の実績馬であるリアファル、リアルスティール、サトノラーゼンに人気が集まる中、キタサンブラックは前哨戦のセントライト記念を制したものの、母父サクラバクシンオーの血統構成などが嫌われて5番人気にとどまっていました。しかしレースでは中団から力強く伸び、リアルスティールの追撃をこらえてG1初制覇。以降王道路線を完走し続ける現代では異質のローテを遂行し、G1・7勝馬にまで上り詰めています。
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧