【2024年最新】日本ダービー(東京優駿)の川田将雅騎手の成績一覧 マカヒキ以来の2勝目なるか

日本ダービー(東京優駿)における川田将雅騎手の成績一覧です。初騎乗となった2006年以降、2010年を除いて競馬の祭典へ騎乗を続け、マカヒキに騎乗した2016年にはサトノダイヤモンドとの激戦を制して「ダービージョッキー」の称号を獲得しました。その後はヴェロックスで3着に入り、2018年のダノンプレミアム、2022年のダノンベルーガでは1番人気の支持を受けました(それぞれ6着、4着)。2024年は3戦3勝、スプリングS覇者シックスペンスに騎乗が決定しており、8年ぶりの2勝目をつかめるか注目が高まります。
日本ダービー(東京優駿)の川田将雅騎手の成績一覧
年 | 出走馬 | 人気 | 着順 | 調教師 | 勝ち馬 |
2006 | スーパーホーネット | 18番人気 | 15着 | 矢作芳人 | メイショウサムソン |
2007 | マイネルフォーグ | 18番人気 | 12着 | 宮徹 | ウオッカ |
2008 | アドマイヤコマンド | 4番人気 | 7着 | 橋田満 | ディープスカイ |
2009 | ゴールデンチケット | 12番人気 | 7着 | 森秀行 | ロジユニヴァース |
2011 | エーシンジャッカル | 18番人気 | 16着 | 高野友和 | オルフェーヴル |
2012 | ゼロス | 11番人気 | 16着 | 領家政蔵 | ディープブリランテ |
2013 | ラブリーデイ | 17番人気 | 7着 | 池江泰寿 | キズナ |
2014 | トゥザワールド | 2番人気 | 5着 | 池江泰寿 | ワンアンドオンリー |
2015 | レーヴミストラル | 4番人気 | 9着 | 松田博資 | ドゥラメンテ |
2016 | マカヒキ | 3番人気 | 1着 | 友道康夫 | – |
2017 | サトノアーサー | 5番人気 | 10着 | 池江泰寿 | レイデオロ |
2018 | ダノンプレミアム | 1番人気 | 6着 | 中内田充正 | ワグネリアン |
2019 | ヴェロックス | 2番人気 | 3着 | 中内田充正 | ロジャーバローズ |
2020 | ガロアクリーク | 7番人気 | 6着 | 上原博之 | コントレイル |
2021 | ヨーホーレイク | 6番人気 | 7着 | 友道康夫 | シャフリヤール |
2022 | ダノンベルーガ | 1番人気 | 4着 | 堀宣行 | ドウデュース |
2023 | サトノグランツ | 7番人気 | 11着 | 友道康夫 | タスティエーラ |
※すべて東京芝2400m
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇