【2024年最新】日本ダービー(東京優駿)騎手勝利数ランキング 横山典弘56歳、ダノンデサイルで3勝目、2位タイへ

日本ダービー(東京優駿)騎手勝利数ランキングのページです。2024年5月23日現在、日本ダービーの最多勝ジョッキーはもちろん武豊騎手。1998年、スペシャルウィークで悲願の初制覇を果たすと、翌年もアドマイヤベガで連覇を達成、その後はタニノギムレット、ディープインパクト、キズナ、ドウデュースと時代を彩った名馬たちを先頭でゴールへと導き、史上唯一のダービー6勝を挙げています。2位の福永祐一騎手、横山典弘騎手の3勝も燦然と輝く金字塔で、90回を数える日本ダービーの歴史で3勝以上を果たした騎手はこの3人しかいません。2勝以上をマークした騎手は前述の3人を含め15人存在しています。
日本ダービー(東京優駿)騎手勝利数ランキング
順位 | 騎手 | 勝利数 | 勝利年(騎乗馬) |
1 | 武豊 | 6勝 | 1998(スペシャルウィーク)、1999(アドマイヤベガ)、2002(タニノギムレット)、2005(ディープインパクト)、2013(キズナ)、2022(ドウデュース) |
2T | 福永祐一 | 3勝 | 2018(ワグネリアン)、2020(コントレイル)、2021(シャフリヤール) |
2T | 横山典弘 | 3勝 | 2009(ロジユニヴァース)、2014(ワンアンドオンリー)、2024(ダノンデサイル) |
4T | M.デムーロ | 2勝 | 2003(ネオユニヴァース)、2015(ドゥラメンテ) |
4T | 四位洋文 | 2勝 | 2007(ウオッカ)、2008(ディープスカイ) |
4T | 小島貞博 | 2勝 | 1992(ミホノブルボン)、1995(タヤスツヨシ) |
4T | 郷原洋行 | 2勝 | 1980(オペックホース)、1989(ウィナーズサークル) |
4T | 小島太 | 2勝 | 1978(サクラショウリ)、1988(サクラチヨノオー) |
4T | 増沢末夫 | 2勝 | 1967(アサデンコウ)、1986(ダイナガリバー) |
4T | 大崎昭一 | 2勝 | 1969(ダイシンボルガード)、1981(カツトップエース) |
4T | 栗田勝 | 2勝 | 1960(コダマ)、1964(シンザン) |
4T | 保田隆芳 | 2勝 | 1956(ハクチカラ)、1961(ハクシヨウ) |
4T | 蛯名武五郎 | 2勝 | 1953(ボストニアン)、1957(ヒカルメイジ) |
4T | 岩下密政 | 2勝 | 1951(トキノミノル)、1954(ゴールデンウエーブ) |
4T | 橋本輝雄 | 2勝 | 1944(カイソウ)、1950(クモノハナ) |
※2024年5月27日時点
関連ページ

中央競馬(JRA)歴代最高配当ランキング 3000万級の高配当も

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

サンデーサイレンス産駒 JRA重賞勝利一覧 ディープインパクトのG1・7勝など全311勝の軌跡

ブライアンズタイム産駒 JRA重賞勝利一覧 ナリタブライアン三冠達成、マヤノトップガンG1・4勝など全82勝の軌跡

トニービン産駒 JRA重賞勝利一覧 年度代表馬エアグルーヴ、ジャングルポケットなど全61勝の軌跡

フェブラリーステークスに出走した地方馬一覧

地方馬によるJRA(中央競馬)重賞制覇一覧 メイセイオペラが初のG1獲り

海外馬によるJRA(中央競馬)勝利一覧

白毛馬のJRA(中央競馬)勝利一覧 ホワイトベッセルが初勝利、ハヤヤッコが芝・ダート重賞制覇、ソダシがG1・3勝