【2025年最新】日本ダービー(東京優駿)の武豊騎手の成績一覧 単独最多、日本ダービー7勝目なるか

日本ダービー(東京優駿)における武豊騎手の成績一覧です。若い時期から「天才」の名をほしいままにしてきた武豊騎手ですが、日本ダービーのタイトルだけはなかなか獲得することができず「競馬界の七不思議」のひとつとまで言われていました。最大のチャンスだったダンスインザダークのダービーでは、正攻法の競馬で戴冠まであと一歩まで迫るも「和製ラムタラ」フサイチコンコルドの音速の末脚に屈しての2着に終わっています。「ダービージョッキー」の称号を手に入れるのは1番人気の支持を受けたスペシャルウィークで圧勝した1998年。この勝利を皮切りに翌年もアドマイヤベガで連覇、以降2002年のタニノギムレット、2005年のディープインパクト、2013年のキズナ、2022年のドウデュースと勝利を重ね、空前絶後といっていいダービー6勝を記録しています。2025年はさらにこの数字を伸ばすことができるでしょうか。
日本ダービー(東京優駿)の武豊騎手の成績一覧
年 | 出走馬 | 人気 | 着順 | 調教師 | 勝ち馬 |
1988 | コスモアンバー | 16番人気 | 16着 | 中村均 | サクラチヨノオー |
1989 | タニノジュニアス | 7番人気 | 10着 | 古川平 | ウィナーズサークル |
1990 | ハクタイセイ | 2番人気 | 5着 | 布施正 | アイネスフウジン |
1991 | シンホリスキー | 6番人気 | 19着 | 岩元市三 | トウカイテイオー |
1993 | ナリタタイシン | 3番人気 | 3着 | 大久保正陽 | ウイニングチケット |
1994 | フジノマッケンオー | 5番人気 | 4着 | 中村好夫 | ナリタブライアン |
1995 | オースミベスト | 3番人気 | 8着 | 小林稔 | タヤスツヨシ |
1996 | ダンスインザダーク | 1番人気 | 2着 | 橋口弘次郎 | フサイチコンコルド |
1997 | ランニングゲイル | 2番人気 | 5着 | 加用正 | サニーブライアン |
1998 | スペシャルウィーク | 1番人気 | 1着 | 白井寿昭 | – |
1999 | アドマイヤベガ | 2番人気 | 1着 | 橋田満 | – |
2000 | エアシャカール | 1番人気 | 2着 | 森秀行 | アグネスフライト |
2001 | クロフネ | 2番人気 | 5着 | 松田国英 | ジャングルポケット |
2002 | タニノギムレット | 1番人気 | 1着 | 松田国英 | – |
2003 | サイレントディール | 4番人気 | 4着 | 池江泰郎 | ネオユニヴァース |
2004 | アドマイヤビッグ | 6番人気 | 14着 | 橋田満 | キングカメハメハ |
2005 | ディープインパクト | 1番人気 | 1着 | 池江泰郎 | – |
2006 | アドマイヤムーン | 3番人気 | 7着 | 松田博資 | メイショウサムソン |
2007 | タスカータソルテ | 7番人気 | 11着 | 藤原英昭 | ウオッカ |
2008 | ブラックシェル | 6番人気 | 3着 | 松田国英 | ディープスカイ |
2009 | リーチザクラウン | 5番人気 | 2着 | 橋口弘次郎 | ロジユニヴァース |
2011 | ロッカヴェラーノ | 12番人気 | 15着 | 中村均 | オルフェーヴル |
2012 | アルフレード | 8番人気 | 13着 | 手塚貴久 | ディープブリランテ |
2013 | キズナ | 1番人気 | 1着 | 佐々木晶三 | – |
2014 | トーセンスターダム | 5番人気 | 16着 | 池江泰寿 | ワンアンドオンリー |
2015 | ポルトドートウィユ | 8番人気 | 12着 | 高野友和 | ドゥラメンテ |
2016 | エアスピネル | 7番人気 | 4着 | 笹田和秀 | マカヒキ |
2017 | ダンビュライト | 7番人気 | 6着 | 音無秀孝 | レイデオロ |
2018 | ジャンダルム | 11番人気 | 17着 | 池江泰寿 | ワグネリアン |
2019 | メイショウテンゲン | 10番人気 | 10着 | 池添兼雄 | ロジャーバローズ |
2020 | サトノフラッグ | 4番人気 | 11着 | 国枝栄 | コントレイル |
2021 | ディープモンスター | 7番人気 | 16着 | 池江泰寿 | シャフリヤール |
2022 | ドウデュース | 3番人気 | 1着 | 友道康夫 | – |
2023 | ファントムシーフ | 3番人気 | 8着 | 西村真幸 | タスティエーラ |
2024 | シュガークン | 8番人気 | 7着 | 清水久詞 | ダノンデサイル |
※すべて東京芝2400m
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇