【2024年最新】日本ダービー(東京優駿)の友道康夫調教師の成績一覧 マカヒキ、ワグネリアン、ドウデュースを世代の頂点に導く

日本ダービー(東京優駿)における友道康夫調教師の成績一覧です。いわゆる「クラシックディスタンス」を適距離とする馬たちを卓越した育成力で大舞台へと導いており、2016年には「最強世代」の呼び声高かったダービーにマカヒキを送り込み、サトノダイヤモンドとの壮絶な叩き合いをハナ差制してダービートレーナーの称号を獲得。2年後の2018年にはワグネリアン・エタリオウで1・4着と上位に進出し、福永祐一騎手に悲願のタイトルをもたらしました。さらに2022年にはドウデュースでダービー3勝目をマーク、朝日杯FS覇者(前身含む)としてはナリタブライアン以来となるダービー制覇の偉業を達成しています。2024年には無敗の皐月賞馬ジャスティンミラノが戴冠の最有力候補としてエントリー、現役最多となる4勝目なるでしょうか。
日本ダービー(東京優駿)の友道康夫調教師の成績一覧
年 | 出走馬 | 人気 | 着順 | 調教師 | 勝ち馬 |
2006 | サクラメガワンダー | 6番人気 | 10着 | 内田博幸 | メイショウサムソン |
2009 | アンライバルド | 1番人気 | 12着 | 岩田康誠 | ロジユニヴァース |
2014 | ワールドインパクト | 8番人気 | 10着 | 内田博幸 | ワンアンドオンリー |
2016 | マカヒキ | 3番人気 | 1着 | 川田将雅 | – |
2018 | ワグネリアン | 5番人気 | 1着 | 福永祐一 | – |
2018 | エタリオウ | 13番人気 | 4着 | H.ボウマン | ワグネリアン |
2020 | マイラプソディ | 11番人気 | 9着 | 横山典弘 | コントレイル |
2020 | ヴァルコス | 6番人気 | 14着 | 三浦皇成 | コントレイル |
2021 | ヨーホーレイク | 6番人気 | 7着 | 川田将雅 | シャフリヤール |
2021 | レッドジェネシス | 13番人気 | 11着 | 横山典弘 | シャフリヤール |
2022 | ドウデュース | 3番人気 | 1着 | 武豊 | – |
2023 | シャザーン | 5番人気 | 9着 | 岩田望来 | タスティエーラ |
2023 | サトノグランツ | 7番人気 | 11着 | 川田将雅 | タスティエーラ |
※すべて東京芝2400m
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇