【2024年最新】日本ダービー(東京優駿)の歴代レコードタイム一覧 ドウデュースの「2分21秒9」が現ダービーレコード

日本ダービー(東京優駿)におけるレコードタイム一覧です。1932年に記念すべき第1回のダービーが行われ、勝ち馬ワカタカが2分45秒2/5のタイムで目黒競馬場の芝2400mを駆け抜けてから90年余りが経ち、ドウデュースが記録した2分21秒9が現在のダービーレコードとなっています。20秒以上のタイム更新となった歴史を紐解くと、レコードを一気に7秒以上縮めた名牝ヒサトモ、2分20秒台へはじめて突入したメイズイ、10年以上も記録を守ったアイネスフウジン(アドマイヤベガによるタイレコードあり)など、時代を彩った快記録が見えてきます。
日本ダービー(東京優駿)のレコードタイム一覧
年 | 勝ち馬 | タイム | 騎手 | 調教師 | 更新タイム |
1932 | ワカタカ | 2.45 2/5 | 函館孫作 | 東原玉造 | – |
1933 | カブトヤマ | 2.41 0/5 | 大久保房松 | 大久保房松 | 4秒4 |
1937 | ヒサトモ | 2.33 3/5 | 中島時一 | 中島時一 | 7秒4 |
1938 | スゲヌマ | 2.33 2/5 | 中村広 | 中村広 | 0秒2 |
1942 | ミナミホマレ | 2.33 0/5 | 佐藤邦雄 | 東原玉造 | 0秒4 |
1943 | クリフジ | 2.31.4 | 前田長吉 | 尾形景造 | 1秒6 |
1951 | トキノミノル | 2.31.1 | 岩下密政 | 田中和一郎 | 0秒3 |
1957 | ヒカルメイジ | 2.31.0 | 蛯名武五郎 | 藤本冨良 | 0秒1 |
1960 | コダマ | 2.30.7 | 栗田勝 | 武田文吾 | 0秒3 |
1961 | ハクシヨウ | 2.30.2 | 保田隆芳 | 尾形藤吉 | 0秒5 |
1963 | メイズイ | 2.28.7 | 森安重勝 | 尾形藤吉 | 1秒5 |
1972 | ロングエース | 2.28.6 | 武邦彦 | 松田由太郎 | 0秒1 |
1973 | タケホープ | 2.27.8 | 嶋田功 | 稲葉幸夫 | 0秒8 |
1974 | コーネルランサー | 2.27.4 | 中島啓之 | 勝又忠 | 0秒4 |
1979 | カツラノハイセイコ | 2.26.5 | 松本善登 | 庄野穂積 | 0秒1 |
1982 | バンブーアトラス | 2.26.5 | 岩元市三 | 布施正 | 0秒8 |
1988 | サクラチヨノオー | 2.26.3 | 小島太 | 境勝太郎 | 0秒2 |
1990 | アイネスフウジン | 2.25.3 | 中野栄治 | 加藤修甫 | 1秒0 |
2004 | キングカメハメハ | 2.23.3 | 安藤勝己 | 松田国英 | 2秒0 |
2015 | ドゥラメンテ | 2.23.2 | M.デムーロ | 堀宣行 | 0秒1 |
2019 | ロジャーバローズ | 2.22.6 | 浜中俊 | 角居勝彦 | 0秒6 |
2021 | シャフリヤール | 2.22.5 | 福永祐一 | 藤原英昭 | 0秒1 |
2022 | ドウデュース | 2.21.9 | 武豊 | 友道康夫 | 0秒6 |
※1932年、1933年は目黒芝2400m、その他は東京芝2400m
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇