【2024年最新】JBCレディスクラシック(Jpn1) 過去10年データ 好走馬、枠番成績、所属別成績などをチェック

「JBCレディスクラシック」レース概要(2024年)
各地方競馬場持ち回りで行われる、3歳以上の牝馬限定・ダートグレード競走(Jpn1)です。JBC諸競走の中で最も距離にバラツキが生じており、該当年度の施行距離によって女王候補がガラリと変わる一戦。ダートは牡牝の実力差が大きく出るため、牡馬相手のビッグレースを選択する牝馬は少なく、国内でローテーションを組むダート馬にとってほぼ唯一秋の大目標となるレースです。
「JBCレディスクラシック」過去10年データ(2024年)
2023/11/3 大井ダ1800m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 4 | アイコンテーラー | 牝5 | 1 | 2.8 | 1.52.9 | 松山弘平 | 河内洋(西) | |
2 | 2 | グランブリッジ | 牝4 | 2 | 3.2 | 4 | J.モレイラ | 新谷功一(西) | |
3 | 12 | アーテルアストレア | 牝4 | 3 | 5.4 | 1/2 | M.デムーロ | 橋口慎介(西) | |
2022/11/3 盛岡ダ1800m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 12 | ヴァレーデラルナ | 牝3 | 3 | 6.9 | 1.50.1 | 岩田望来 | 藤原英昭(西) | |
2 | 9 | グランブリッジ | 牝3 | 2 | 6.0 | クビ | 福永祐一 | 新谷功一(西) | |
3 | 2 | ショウナンナデシコ | 牝5 | 1 | 1.7 | 1 1/4 | 吉田隼人 | 須貝尚介(西) | |
2021/11/3 金沢ダ1500m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 6 | テオレーマ | 牝5 | 1 | 2.9 | 1.32.1 | 川田将雅 | 石坂公一(西) | |
2 | 3 | マドラスチェック | 牝5 | 6 | 16.2 | 2 1/2 | 斎藤新 | 斎藤誠(東) | |
3 | 4 | リネンファッション | 牝4 | 4 | 5.2 | 3/4 | 武豊 | 坂口智康(西) | |
2020/11/3 大井ダ1800m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 12 | ファッショニスタ | 牝6 | 2 | 8.2 | 1.51.1 | 北村友一 | 安田隆行(西) | |
2 | 2 | マドラスチェック | 牝4 | 3 | 8.6 | アタマ | 森泰斗 | 斎藤誠(東) | |
3 | 13 | マルシュロレーヌ | 牝4 | 1 | 1.3 | 3 | 川田将雅 | 矢作芳人(西) | |
2019/11/4 浦和ダ1400m・重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 3 | ヤマニンアンプリメ | 牝5 | 3 | 4.5 | 1.24.5 | 武豊 | 長谷川浩大(西) | |
2 | 5 | ゴールドクイーン | 牝4 | 2 | 4.1 | 2 | 古川吉洋 | 坂口智康(西) | |
3 | 11 | ファッショニスタ | 牝5 | 1 | 2.4 | 6 | 川田将雅 | 安田隆行(西) | |
2018/11/4 京都ダ1800m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 16 | アンジュデジール | 牝4 | 6 | 13.1 | 1.50.4 | 横山典弘 | 昆貢(西) | |
2 | 4 | ラビットラン | 牝4 | 1 | 2.8 | アタマ | M.デムーロ | 中竹和也(西) | |
3 | 15 | ファッショニスタ | 牝4 | 5 | 11.9 | 1/2 | 大野拓弥 | 安田隆行(西) | |
2017/11/3 大井ダ1800m・重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 8 | ララベル | 牝5 | 5 | 11.2 | 1.54.2 | 真島大輔 | 荒山勝徳(地) | |
2 | 3 | プリンシアコメータ | 牝4 | 4 | 8.3 | アタマ | 武豊 | 矢野英一(東) | |
3 | 11 | ラインハート | 牝6 | 8 | 207.1 | 3/4 | 笹川翼 | 月岡健二(地) | |
2016/11/3 川崎ダ1600m・重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 2 | ホワイトフーガ | 牝4 | 1 | 2.2 | 1.41.3 | 蛯名正義 | 高木登(東) | |
2 | 14 | レッツゴードンキ | 牝4 | 4 | 6.1 | 1 1/2 | 岩田康誠 | 梅田智之(西) | |
3 | 1 | トーセンセラヴィ | 牝5 | 6 | 16.7 | 4 | 森泰斗 | 小久保智(地) | |
2015/11/3 大井ダ1800m・不良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 3 | ホワイトフーガ | 牝3 | 4 | 9.3 | 1.51.5 | 大野拓弥 | 高木登(東) | |
2 | 6 | サンビスタ | 牝6 | 1 | 1.3 | 5 | 岩田康誠 | 角居勝彦(西) | |
3 | 16 | トロワボヌール | 牝5 | 3 | 7.1 | 2 1/2 | 戸崎圭太 | 畠山吉宏(東) | |
2014/11/3 盛岡ダ1800m・重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 10 | サンビスタ | 牝5 | 2 | 4.9 | 1.49.3 | 岩田康誠 | 角居勝彦(西) | |
2 | 6 | トロワボヌール | 牝4 | 3 | 6.0 | 1 1/4 | 田中勝春 | 畠山吉宏(東) | |
3 | 4 | ワイルドフラッパー | 牝5 | 1 | 1.4 | 1/2 | 蛯名正義 | 松田国英(西) |
「JBCレディスクラシック」が出した活躍馬(2015年)
2010年代半ばの牝馬ダート路線において大将格を担ったホワイトフーガは、2015年のJBCレディスクラシックで断然人気のサンビスタを5馬身千切る楽勝でJpn1初制覇、同レース史上初めてとなる3歳での優勝を達成。サンビスタが次走で牡馬相手のチャンピオンズCを制したことが勝利の価値を確かなものとし、以降交流重賞を渉猟しながら7つのタイトルを獲得。父クロフネのダート適性がフルに発現したと思わせる才能の持ち主でした。
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧