【2024年最新】アーモンドアイ 新馬戦 レースの結果、内容、エピソードを紹介
アーモンドアイ 新馬戦(2017年)
アーモンドアイの新馬戦を紹介するページです。2017年12月、新潟芝1400mで施行された新馬戦に出走したアーモンドアイは、4角11番手から上がり3ハロン最速34秒3の脚で猛然と追い込むも、当時減量騎手だった野中悠太郎騎手騎乗のニシノウララに届かず、2着に敗れました。しかし続く未勝利戦をあっさり突破して以降、2019年春のドバイターフまでG1・5連勝を含む7連勝を記録、一躍世界最強クラスのスターホースへと成長しました。
アーモンドアイ 新馬戦 結果(2017年)
2017/8/6 新潟芝1400m・良 | ||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 14 | ニシノウララ | 牝2 | 4 | 1.23.7 | ②② | 野中悠太郎 | 伊藤大士 |
2 | 12 | アーモンドアイ | 牝2 | 1 | 2 | ⑪⑪ | C.ルメール | 国枝栄 |
3 | 4 | ゴールドシャッツ | 牝2 | 2 | 4 | ③③ | 柴田大知 | 粕谷昌央 |
4 | 15 | アースフライト | 牝2 | 8 | クビ | ⑪⑪ | 石橋脩 | 牧光二 |
5 | 1 | カタナ | 牡2 | 3 | ハナ | ①① | 吉田隼人 | 上原博之 |
5 | 9 | オールドナシュワン | 牡2 | 15 | 同着 | ⑧⑧ | 木幡巧也 | 松永康利 |
7 | 2 | アンポルタン | 牝2 | 10 | 1 3/4 | ⑤③ | 内田博幸 | 佐藤吉勝 |
8 | 16 | モシモ | 牝2 | 9 | 1 1/4 | ⑧⑩ | 柴田善臣 | 本間忍 |
9 | 7 | ハッピーリフレイン | 牝2 | 16 | 3/4 | ⑬⑬ | 杉原誠人 | 南田美知雄 |
10 | 10 | レップウ | 牡2 | 12 | クビ | ⑦⑥ | 嘉藤貴行 | 小野次郎 |
11 | 8 | ジョインフォース | 牝2 | 5 | 1 1/4 | ⑮⑮ | 岩田康誠 | 奥村豊 |
12 | 13 | ホクセンノマイ | 牝2 | 11 | 1 1/4 | ⑬⑬ | 大野拓弥 | 新開幸一 |
13 | 17 | タンドルマン | 牝2 | 6 | アタマ | ⑤⑥ | 丸田恭介 | 松下武士 |
14 | 11 | デルマミモザ | 牝2 | 14 | 1 1/4 | ③③ | 田中勝春 | 的場均 |
15 | 3 | ゴールデンボーイ | 牡2 | 7 | 4 | ⑮⑯ | 北村宏司 | 池上昌和 |
16 | 6 | サクヤメイ | 牝2 | 17 | 1 3/4 | ⑧⑧ | 菅原隆一 | 蛯名利弘 |
17 | 5 | イデアブルーム | 牡2 | 13 | 大差 | ⑰⑰ | 津村明秀 | 岩戸孝樹 |
レース結果、映像はこちらから
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧