【2024年最新】クロワデュノール 新馬戦評価(POG) レース結果、内容、将来性をラップや勝ちタイムなどから徹底解析

クロワデュノール 新馬戦 結果(2024年)
2024/6/9 東京芝1800m・良 | ||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 着差 | 通過順 | 騎手 | 調教師 |
1 | 6 | クロワデュノール | 牡2 | 3 | 1.46.7 | ②②② | 北村友一 | 斉藤崇史 |
2 | 8 | アルレッキーノ | 牡2 | 1 | 2 1/2 | ①①① | C.ルメール | 国枝栄 |
3 | 9 | ウィンスタンリー | 牡2 | 4 | 4 | ⑥⑥⑥ | 菅原明良 | 黒岩陽一 |
4 | 5 | アクアジェット | 牡2 | 7 | 1 | ⑥⑥⑥ | 津村明秀 | 岩戸孝樹 |
5 | 1 | ライヴバフィ | 牡2 | 11 | 3 | ③③③ | 木幡巧也 | 牧光二 |
6 | 7 | ニシノタンギー | 牡2 | 6 | 4 | ⑧⑧⑧ | 武藤雅 | 水野貴広 |
7 | 4 | シュガーハイ | 牡2 | 10 | 5 | ⑨⑨⑨ | 北村宏司 | 加藤士津八 |
8 | 10 | プルクワ | 牡2 | 5 | 1 | ③③③ | 戸崎圭太 | 奥村豊 |
9 | 11 | ジャスパークロス | 牡2 | 9 | 1/2 | ⑩⑨⑨ | 御神本訓史 | 森秀行 |
10 | 2 | ブラックセイバー | 牡2 | 2 | 3/4 | ③⑤③ | 岩田望来 | 栗田徹 |
11 | 3 | ダイシンレアレア | 牡2 | 8 | 大差 | ⑪⑪⑪ | 石川裕紀人 | 高橋一哉 |
レース結果、映像はこちらから
クロワデュノール 新馬戦 評価(2024年)
名牝チェッキーノの子、今年のオークスを制したチェルヴィニアの弟アルレッキーノが1番人気、調教で非常に雄大なフットワークと目立つ時計を披露していたブラックセイバーが2番人気、クロワデュノールは上記2頭に続く3番人気に甘んじたものの、レースではスッと番手につけると直線では逃げるアルレッキーノを悠々と捉えてデビュー勝ちを収めた。勝ちタイム1分46秒7もさることながら後半5F57秒3は破格の一言、「東京芝1800mの2歳戦において後半5F57秒6以内」をクリアした牡馬はこれまでジオグリフ(新馬)、イクイノックス(東スポ杯2歳S)、コントレイル(東スポ杯2歳S)の3頭しかいなかった。やや高速傾向のある馬場を差し引いてもクラシック最有力候補の登場といっていい。(2024/6/10)
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧