【2024年最新】ジャパンダートクラシック(ジャパンダートダービー)(Jpn1) 過去10年データ 好走馬、枠番成績、所属別成績などをチェック

「ジャパンダートクラシック」レース概要(2024年)
大井競馬場ダート2000mで行われる、3歳馬によるダートグレード競走(Jpn1)です。2023年までは「ジャパンダートダービー」の名で7月に同コースで施行され、宝塚記念と帝王賞で上半期が幕を閉じたのち、下半期一発目のJpn1競走というスケジュールになっていました。2024年からはダート三冠競走の体系整備に伴い、秋に移行の上で「ジャパンダートクラシック」に改称されます。
「ジャパンダートクラシック(ジャパンダートダービー)」過去10年データ(2024年)
2023/7/12 大井ダ2000m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 6 | ミックファイア | 牡4 | 1 | 2.0 | 2.04.6 | 御神本訓史 | 渡辺和雄(地) | |
2 | 11 | キリンジ | 牡3 | 6 | 43.9 | 2 1/2 | 藤岡佑介 | 佐々木晶三(西) | |
3 | 7 | ミトノオー | 牡3 | 3 | 3.7 | クビ | 武豊 | 牧光二(東) | |
2022/7/13 大井ダ2000m・不良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 14 | ノットゥルノ | 牡3 | 4 | 5.6 | 2.04.6 | 武豊 | 音無秀孝(西) | |
2 | 7 | ペイシャエス | 牡3 | 3 | 4.9 | 3/4 | 菅原明良 | 小西一男(東) | |
3 | 6 | ブリッツファング | 牡3 | 1 | 3.0 | 1/2 | 池添謙一 | 大久保龍志(西) | |
2021/7/14 大井ダ2000m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 12 | キャッスルトップ | 牡3 | 12 | 129.5 | 2.05.9 | 仲野光馬 | 渋谷信博(地) | |
2 | 13 | ゴッドセレクション | 牡3 | 2 | 3.5 | アタマ | 中井裕二 | 今野貞一(西) | |
3 | 7 | ウェルドーン | 牝3 | 3 | 4.7 | アタマ | 武豊 | 角田晃一(西) | |
2020/7/8 大井ダ2000m・重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 9 | ダノンファラオ | 牡3 | 6 | 40.6 | 2.05.9 | 坂井瑠星 | 矢作芳人(西) | |
2 | 12 | ダイメイコリーダ | 牡3 | 4 | 20.5 | 1 3/4 | 池添謙一 | 森田直行(西) | |
3 | 10 | キタノオクトパス | 牡3 | 8 | 50.7 | 5 | 田辺裕信 | 高木登(東) | |
2019/7/10 大井ダ2000m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 12 | クリソベリル | 牡3 | 1 | 1.2 | 2.06.1 | 川田将雅 | 音無秀孝(西) | |
2 | 5 | デルマルーヴル | 牡3 | 4 | 12.2 | 3 | 戸崎圭太 | 戸田博文(東) | |
3 | 4 | ミューチャリー | 牡3 | 5 | 18.8 | アタマ | 御神本訓史 | 矢野義幸(地) | |
2018/7/11 大井ダ2000m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 1 | ルヴァンスレーヴ | 牡3 | 1 | 2.2 | 2.05.8 | M.デムーロ | 萩原清(東) | |
2 | 14 | オメガパフューム | 牡3 | 4 | 6.6 | 1 1/2 | 川田将雅 | 安田翔伍(西) | |
3 | 3 | グレートタイム | 牡3 | 3 | 5.9 | クビ | C.ルメール | 藤原英昭(西) | |
2017/7/12 大井ダ2000m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 4 | ヒガシウィルウィン | 牡3 | 5 | 10.2 | 2.05.8 | 本田正重 | 佐藤賢二(地) | |
2 | 8 | サンライズソア | 牡3 | 4 | 6.0 | クビ | 川田将雅 | 河内洋(西) | |
3 | 3 | タガノディグオ | 牡3 | 2 | 4.1 | 1 | 川島信二 | 宮徹(西) | |
2016/7/13 大井ダ2000m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 7 | キョウエイギア | 牡3 | 4 | 14.2 | 2.05.7 | 戸崎圭太 | 矢作芳人(西) | |
2 | 13 | ケイティブレイブ | 牡3 | 3 | 4.8 | 4 | 武豊 | 目野哲也(西) | |
3 | 6 | ゴールドドリーム | 牡3 | 1 | 2.3 | 1 3/4 | 川田将雅 | 平田修(西) | |
2015/7/8 大井ダ2000m・不良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 9 | ノンコノユメ | 牡3 | 2 | 2.8 | 2.05.6 | C.ルメール | 加藤征弘(東) | |
2 | 6 | クロスクリーガー | 牡3 | 1 | 1.6 | 2 1/2 | 岩田康誠 | 庄野靖志(西) | |
3 | 12 | ラッキープリンス | 牡3 | 6 | 59.3 | 5 | 今野忠成 | 小久保智(地) | |
2014/7/9 大井ダ2000m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 10 | カゼノコ | 牡3 | 2 | 5.1 | 2.03.9 | 秋山真一郎 | 野中賢二(西) | |
2 | 9 | ハッピースプリント | 牡3 | 1 | 1.4 | ハナ | 吉原寛人 | 森下淳平(地) | |
3 | 8 | フィールザスマート | 牡3 | 6 | 15.9 | 1/2 | 田中勝春 | 新開幸一(東) |
「ジャパンダートクラシック(ジャパンダートダービー)」が出した活躍馬(2023年)
ダート三冠競走導入に伴い、従来の南関東クラシックラストイヤーとなった2023年、地方の雄として登場したのがミックファイアです。ヒーローコール1強ムードだった羽田盃を衝撃の1分50秒9で制し、返す刀で東京ダービーを楽勝して迎えたジャパンダートダービーでは、地方勢としてはハッピースプリント以来9年ぶりとなる1番人気の支持を集めます。レースでもその期待に違わず堂々たる競馬で、直線粘るミトノオーを交わしてキリンジの追撃をおさえ、見事南関東牡馬クラシック三冠を達成しました。
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧