【2025年最新】名古屋グランプリ(Jpn2) 過去10年データ 好走馬、枠番成績、所属別成績などをチェック
「名古屋グランプリ」レース概要
名古屋競馬場ダート2100mで行われる、4歳以上のダートグレード競走(Jpn2)です。2001年の創設から2021年までは12月に名古屋競馬場ダート2500mで施行されており、長らく日本最長のダートグレード競走として君臨していました。2022年に名古屋競馬場が移転したことに伴い、ダート2100mに短縮され、2024年からは全国的なダート競走体系の整備に伴い、5月上旬へと時期が移転しています。
「名古屋グランプリ」過去10年データ
2024/5/6 名古屋ダ2100m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 10 | ノットゥルノ | 牡5 | 1 | 2.0 | 2.10.9 | 武豊 | 音無秀孝(西) | |
2 | 4 | ヒロイックテイル | セ7 | 7 | 111.1 | 8 | 多田羅誠也 | 田中守(地) | |
3 | 11 | キリンジ | 牡4 | 3 | 7.8 | 2 1/2 | 和田竜二 | 佐々木晶三(西) | 2023/12/21 名古屋ダ2100m・良 |
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 12 | ディクテオン | セ5 | 2 | 2.4 | 2.12.4 | 岡部誠 | 吉岡辰弥(西) | |
2 | 6 | グランブリッジ | 牝4 | 1 | 2.3 | 2 | 川田将雅 | 新谷功一(西) | |
3 | 1 | テリオスベル | 牝6 | 5 | 13.7 | 6 | 江田照男 | 田島俊明(東) | |
2022/12/8 名古屋ダ2100m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 9 | ペイシャエス | 牡3 | 1 | 2.3 | 2.15.1 | 菅原明良 | 小西一男(西) | |
2 | 8 | ヴァンヤール | 牡4 | 5 | 7.4 | ハナ | 荻野極 | 庄野靖志(西) | |
3 | 2 | ラーゴム | 牡4 | 4 | 5.8 | 3 | 鮫島克駿 | 斉藤崇史(西) | |
2021/12/23 名古屋ダ2500m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 11 | ヴェルテックス | 牡4 | 1 | 2.1 | 2.45.4 | 横山武史 | 吉岡辰弥(西) | |
2 | 8 | ケイアイパープル | 牡5 | 2 | 3.0 | 2 1/2 | 松山弘平 | 村山明(西) | |
3 | 4 | ダンビュライト | セ7 | 4 | 8.4 | 4 | 松若風馬 | 音無秀孝(西) | |
2020/12/10 名古屋ダ2500m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 10 | マスターフェンサー | 牡4 | 1 | 1.4 | 2.44.8 | 川田将雅 | 角田晃一(西) | |
2 | 6 | ロードゴラッソ | 牡5 | 2 | 3.8 | 2 | C.ルメール | 藤岡健一(西) | |
3 | 9 | ダイシンインディー | 牡4 | 6 | 51.6 | 1 | 岩田康誠 | 戸田博文(東) | |
2019/12/19 名古屋ダ2500m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 2 | デルマルーヴル | 牡3 | 1 | 2.8 | 2.42.4 | 岡部誠 | 戸田博文(東) | |
2 | 12 | アングライフェン | 牡7 | 4 | 6.1 | クビ | O.マーフィー | 安田隆行(西) | |
3 | 8 | アナザートゥルース | セ5 | 2 | 3.0 | 1 1/2 | 大野拓弥 | 高木登(東) | |
2018/12/24 名古屋ダ2500m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 8 | チュウワウィザード | 牡3 | 2 | 2.9 | 2.40.7 | 川田将雅 | 大久保龍志(西) | |
2 | 1 | ミツバ | 牡6 | 3 | 6.3 | 1/2 | 福永祐一 | 加用正(西) | |
3 | 7 | グリム | 牡3 | 1 | 1.8 | 2 | 武豊 | 野中賢二(西) | |
2017/12/14 名古屋ダ2500m・良 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 1 | メイショウスミトモ | 牡6 | 5 | 8.1 | 2.43.5 | 古川吉洋 | 南井克巳(西) | |
2 | 2 | トップディーヴォ | 牡5 | 4 | 6.8 | 1 1/2 | 横山典弘 | 昆貢(西) | |
3 | 5 | カツゲキキトキト | 牡4 | 1 | 1.8 | 1 1/2 | 大畑雅章 | 錦見勇夫(地) | |
2016/12/15 名古屋ダ2500m・重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 6 | アムールブリエ | 牝5 | 2 | 2.8 | 2.41.7 | C.ルメール | 松永幹夫(西) | |
2 | 3 | ケイティブレイブ | 牡3 | 1 | 1.5 | 3 | 武豊 | 目野哲也(西) | |
3 | 12 | カツゲキキトキト | 牡3 | 7 | 80.6 | 5 | 大畑雅章 | 錦見勇夫(地) | |
2015/12/23 名古屋ダ2500m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 11 | アムールブリエ | 牝4 | 2 | 3.2 | 2.45.7 | 浜中俊 | 松永幹夫(西) | |
2 | 10 | ニホンピロアワーズ | 牡8 | 5 | 7.4 | 1 | 酒井学 | 大橋勇樹(西) | |
3 | 5 | カゼノコ | 牡4 | 1 | 2.4 | 1 1/2 | 秋山真一郎 | 野中賢二(西) | |
2014/12/23 名古屋ダ2500m・稍重 | |||||||||
着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | オッズ | 着差 | 騎手 | 調教師 | |
1 | 8 | エーシンモアオバー | 牡8 | 6 | 13.3 | 2.43.5 | 岡部誠 | 沖芳夫(西) | |
2 | 6 | ニホンピロアワーズ | 牡7 | 1 | 2.5 | クビ | 酒井学 | 大橋勇樹(西) | |
3 | 10 | シビルウォー | 牡9 | 2 | 3.9 | 1/2 | 岩田康誠 | 戸田博文(東) |
「名古屋グランプリ」が出した活躍馬(2018年)
オメガパフュームらとともに2010年代後半~2020年代初頭の中距離ダートシーンを牽引したチュウワウィザード。同馬が初めての重賞タイトルをつかんだのが3歳時の名古屋グランプリでした。翌年には船橋・ダイオライト記念を制したように2400m以上でもへこたれない一流のスタミナと、1800mのチャンピオンズCを勝つ高水準のスピードを併せ持ち、その能力は遠くドバイの地でもいかんなく発揮されました。
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧