【2024年最新】凱旋門賞で武豊騎手が騎乗するアルリファー 競走成績、血統、脚質などデータを徹底分析

2024年凱旋門賞に出走を表明し、武豊騎手が騎乗予定となる海外馬、アルリファー(Al Riffa)のプロフィール、戦績、血統表などのまとめページです。実績を残してきた優良種牡馬・Wootton Bassettの子として2020年に誕生した同馬は、2戦目で初勝利を挙げると次走の2歳G1・ヴィンセントオブライエンSを勝ってG1ウィナーの仲間入りを果たします。以降は各国へ遠征し骨のある相手と戦い、勝ち星には恵まれなかったものの、エクリプスSではCity Of Troyと僅差の2着に入るなど着実に力をつけ、次走の独G1・ベルリン大賞を快勝し、凱旋門賞へ駒を進めます。「キーファーズ」でおなじみの松島正昭氏が共同所有しており、日本のレジェンド・武豊騎手を鞍上にパリロンシャンへと殴り込みをかける同馬、ジョッキーにとって11度目のチャレンジとなる今回、頂点を極めることができるでしょうか。
アルリファー プロフィール
馬名 | アルリファー(Al Riffa) |
性齢(生年月日) | 牡4(2020年02月18日生) |
毛色 | 鹿毛 |
父 | Wootton Bassett |
母 | Love On My Mind |
母の父 | Galileo |
通算成績 | 9戦3勝【3-4-0-2】 |
主な勝ち鞍 | 2024年ベルリン大賞(G1) |
調教師 | J.オブライエン(愛) |
馬主 | Al Riffa Syndicate |
脚質 | 先行~差し |
アルリファー 競走成績一覧
日付 | 競馬場 | 距離 | 馬場 | レース名 | 着順 | 騎手 | 勝ち馬 |
2024/8/11 | ホッペガルテン | 芝2400m | 良 | ベルリン大賞 | 1着 | D.マクモナグル | – |
2024/7/6 | サンダウン | 芝9F209Y | 良 | エクリプスS | 2着 | D.マクモナグル | City Of Troy |
2024/6/8 | サラトガ | 芝10F | 良 | マンハッタンS | 6着 | J.ヴェラスケス | Measured Time |
2024/4/28 | パリロンシャン | 芝2100m | 重 | ガネー賞 | 4着 | D.マクモナグル | Haya Zark |
2023/8/15 | ドーヴィル | 芝2000m | 稍重 | ギヨームドルナノ賞 | 2着 | C.スミヨン | Ace Impact |
2023/7/1 | カラ | 芝10F | 良 | 愛インターナショナルS | 2着 | D.マクモナグル | Mashhoor |
2022/9/11 | カラ | 芝7F | 重 | ヴィンセントオブライエンS | 1着 | D.マクモナグル | – |
2022/8/6 | カラ | 芝7F | 良 | 未勝利戦 | 1着 | D.マクモナグル | – |
2022/7/16 | カラ | 芝7F | 良 | 未勝利戦 | 2着 | D.マクモナグル | Hans Andersen |
アルリファー 血統表
Wootton Bassett(2008) | Iffraaj(2001) | Zafonic(1990) | Gone West(1984) |
Zaizafon(1982) | |||
Pastorale(1988) | Nureyev(1977) | ||
Park Appeal(1982) | |||
Balladonia(1996) | Primo Dominie(1982) | Dominion(1972) | |
Swan Ann(1971) | |||
Susquehanna Days(1990) | Chief’s Crown(1982) | ||
Gliding By(1975) | |||
Love On My Mind(2012) | Galileo(1998) | Sadler’s Wells(1981) | Northern Dancer(1961) |
Fairy Bridge(1975) | |||
Urban Sea(1989) | Miswaki(1978) | ||
Allegretta(1978) | |||
Moments Of Joy(2000) | Darshaan(1981) | Shirley Heights(1975) | |
Delsy(1972) | |||
My Emma(1993) | Marju(1988) | ||
Pato(1982) |
父Wootton Bassettは英国産馬。現役時代はデビュー5連勝でフランスの2歳G1ジャン・リュック・ラガルデール賞を制覇、3歳シーズン以降は4戦して未勝利に終わり、そのまま引退したものの、種牡馬入りしてからは初年度産駒から仏ダービー・愛チャンピオンS・英チャンピオンSを勝って全欧表彰・カルティエ賞最優秀3歳牡馬に輝いたAlmanzorを送り出すと、BCフィリー&メアターフ勝ち馬Audaryaやアベイ・ド・ロンシャン賞覇者Woodedなど次々にG1ウィナーが輩出、一躍ヨーロッパの人気種牡馬となりました。3代母に1996年の仏G1・ヴェルメイユ賞、英G1・ヨークシャーオークスと2400m路線のビッグタイトルを2勝したMy Emma、おじに伝統の長距離G1・アスコットゴールドカップでオーダーオブセントジョージの2着に入ったMizzouがいる血統背景だけに長距離をこなす素地は十分、ベルリン大賞の快勝でますます本番が楽しみになりました。
関連ページ

凱旋門賞、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイワールドカップ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイシーマクラシック、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイターフ、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果を振り返る

ドバイゴールデンシャヒーン、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

UAEダービー、日本馬挑戦の歴史 過去の出走馬と結果

ゴドルフィンマイル、日本馬の過去成績一覧 ユートピア、バスラットレオンが優勝

ドバイゴールドカップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュが初優勝

サウジカップ、日本馬の過去成績一覧 2023年にパンサラッサが制覇

ネオムターフカップ、日本馬の過去成績一覧 オーソリティが初優勝

1351ターフスプリント、日本馬の過去成績一覧 ソングライン、バスラットレオンが制覇

レッドシーターフハンデキャップ、日本馬の過去成績一覧 ステイフーリッシュ、シルヴァーソニックで日本勢連覇

サウジダービー、日本馬の過去成績一覧 フルフラット、ピンクカメハメハで森秀行厩舎が連覇

リヤドダートスプリント、日本馬の過去成績一覧 コパノキッキング、ダンシングプリンスが優勝

アミール・トロフィー レース概要、賞金、出走馬などの一覧

クイーンエリザベス2世カップ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チェアマンズスプリントプライズ 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

チャンピオンズマイル 過去に出走した日本馬と結果を振り返る

香港ヴァーズ 日本馬の過去成績一覧

香港スプリント 日本馬の過去成績一覧

香港マイル 日本馬の過去成績一覧

香港カップ 日本馬の過去成績一覧