【2024年最新】有馬記念 1番人気の成績一覧 ドウデュースに”連対率100%”データあり

有馬記念 1番人気の成績一覧

1986年以降、有馬記念で1番人気の支持を受けた馬の成績を一覧したページです。日本競馬の総決算、年末のお祭りといっていい有馬記念は、競馬ファンのみならず普段は関心のない人々まで巻き込んだ国民的行事です。その中で最も多くのファンから夢を託される1番人気馬は、7割程度の確率で馬券に絡んでいます。1986年以降では「前走勝ち、かつ前走上がり3ハロン最速」だった牡馬は【6-2-0-0】と連対を外しておらず、1番人気が濃厚のドウデュースは連対が堅そうです。秋古馬三冠を達成し、紆余曲折あったキャリアに最高の形で終止符を打つことができるか、日本中の注目が集まります。

有馬記念 1番人気の成績一覧(1986年以降)

出走馬着順騎手調教師
2023ジャスティンパレス4着横山武史杉山晴紀
2022イクイノックス1着C.ルメール木村哲也
2021エフフォーリア1着横山武史鹿戸雄一
2020クロノジェネシス1着北村友一斉藤崇史
2019アーモンドアイ9着C.ルメール国枝栄
2018レイデオロ2着C.ルメール藤沢和雄
2017キタサンブラック1着武豊清水久詞
2016サトノダイヤモンド1着C.ルメール池江泰寿
2015ゴールドシップ8着内田博幸須貝尚介
2014ゴールドシップ3着岩田康誠須貝尚介
2013オルフェーヴル1着池添謙一池江泰寿
2012ゴールドシップ1着内田博幸須貝尚介
2011オルフェーヴル1着池添謙一池江泰寿
2010ブエナビスタ2着C.スミヨン松田博資
2009ブエナビスタ2着横山典弘松田博資
2008ダイワスカーレット1着安藤勝己松田国英
2007メイショウサムソン8着武豊高橋成忠
2006ディープインパクト1着武豊池江泰郎
2005ディープインパクト2着武豊池江泰郎
2004ゼンノロブロイ1着O.ペリエ藤沢和雄
2003シンボリクリスエス1着O.ペリエ藤沢和雄
2002ファインモーション5着武豊伊藤雄二
2001テイエムオペラオー5着和田竜二岩元市三
2000テイエムオペラオー1着和田竜二岩元市三
1999グラスワンダー1着的場均尾形充弘
1998セイウンスカイ4着横山典弘保田一隆
1997マーベラスサンデー2着武豊大沢真
1996サクラローレル1着横山典弘境勝太郎
1995ヒシアマゾン5着中舘英二中野隆良
1994ナリタブライアン1着南井克巳大久保正陽
1993ビワハヤヒデ2着岡部幸雄浜田光正
1992トウカイテイオー11着田原成貴松元省一
1991メジロマックイーン2着武豊池江泰郎
1990ホワイトストーン3着柴田政人高松邦男
1989オグリキャップ5着南井克巳瀬戸口勉
1988タマモクロス2着南井克巳小原伊佐美
1987サクラスターオー中止東信二平井雄二
1986ミホシンザン3着柴田政人田中朋次郎

関連ページ

有馬記念 1番枠を引いた馬の成績一覧 2010年ヴィクトワールピサが最後の勝利
有馬記念 2番枠を引いた馬の成績一覧 2017年キタサンブラックが引退レースを飾る
有馬記念 3番枠を引いた馬の成績一覧 1992年メジロパーマー、15番人気で春秋グランプリ制覇達成
有馬記念 4番枠を引いた馬の成績一覧 2006年ディープ、2014年ジェンティルなど「ラストラン」に縁ある枠
有馬記念 5番枠を引いた馬の成績一覧 2023年ドウデュース復活、近年は3着以内が多数
有馬記念 6番枠を引いた馬の成績一覧 2019年リスグラシュー、5馬身差の圧勝劇
有馬記念 7番枠を引いた馬の成績一覧 2015年ゴールドアクター、4連勝でグランプリ制覇
有馬記念 8番枠を引いた馬の成績一覧 2018年ブラストワンピース、ここ20年で唯一の好走
有馬記念 9番枠を引いた馬の成績一覧 2022年イクイノックスなど”人気馬なら”信頼できる傾向
有馬記念 10番枠を引いた馬の成績一覧 2021年エフフォーリアなど「3歳馬の活躍」目立つ
有馬記念 11番枠を引いた馬の成績一覧 2016年サトノダイヤモンド、3歳で有馬記念制覇
有馬記念 12番枠を引いた馬の成績一覧 2018年レイデオロ、過去20年で唯一の”掲示板入り”
有馬記念 13番枠を引いた馬の成績一覧 2008年ダイワスカーレット圧巻の逃げ切り
有馬記念 14番枠を引いた馬の成績一覧 1997年シルクジャスティス以来、25年以上未勝利
有馬記念 15番枠を引いた馬の成績一覧 1989年イナリワン以来、30年以上未勝利