【2024年最新】金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

金鯱賞に出走した『ウマ娘』モデルの競走馬一覧です。1965年に創設、1971年に中京芝1800m施行となり、長らくハンデキャップ競走として夏に開催されていましたが、1996年にG2へ昇格、距離も芝2000mへと1ハロン延長されました。その後12月開催の時期を経て、現在の3月開催に落ち着き、勝ち馬にはG1大阪杯への優先出走権が与えられるステップレースに位置付けられています。『ウマ娘』モデルとなった競走馬では何といっても1998年、サイレンススズカの衝撃的な逃げ切りが印象的。ハナを奪って速いラップを刻み、最後まで大きく失速しないまま2着ミッドナイトベットに1秒8差をつけての大差勝ち、走破時計は1分57秒8のレコードタイムでした。そのパフォーマンスをたたえ、2013年(ウインバリアシオンが出走して3着、勝ち馬カレンミロティック)には「サイレンススズカメモリアル」の副称のもとレースが行われています。その他では2003~2005年にかけてタップダンスシチーが3連覇を達成、6歳から8歳シーズンと大ベテランの域に達しながらも後輩たちをねじ伏せ続けました。
金鯱賞に出走したウマ娘一覧
年 | Gr. | 出走馬 | 着順 | 騎手 | 調教師 | 勝ち馬 |
1991 | G3 | イクノディクタス | 7着 | 村本善之 | 福島信晴 | ムービースター |
1992 | G3 | イクノディクタス | 1着 | 村本善之 | 福島信晴 | – |
1995 | G3 | サムソンビッグ | 10着 | 菊沢隆仁 | 鹿戸幸治 | サマニベッピン |
1998 | G2 | サイレンススズカ | 1着 | 武豊 | 橋田満 | – |
1998 | G2 | マチカネフクキタル | 6着 | 南井克巳 | 二分久男 | サイレンススズカ |
2000 | G2 | メイショウドトウ | 1着 | 安田康彦 | 安田伊佐夫 | – |
2000 | G2 | マチカネフクキタル | 10着 | 四位洋文 | 二分久男 | メイショウドトウ |
2002 | G2 | エアシャカール | 2着 | 武豊 | 森秀行 | ツルマルボーイ |
2003 | G2 | タップダンスシチー | 1着 | 佐藤哲三 | 佐々木晶三 | – |
2004 | G2 | タップダンスシチー | 1着 | 佐藤哲三 | 佐々木晶三 | – |
2004 | G2 | スティルインラブ | 8着 | 幸英明 | 松元省一 | タップダンスシチー |
2005 | G2 | タップダンスシチー | 1着 | 佐藤哲三 | 佐々木晶三 | – |
2005 | G2 | スティルインラブ | 6着 | 幸英明 | 松元省一 | タップダンスシチー |
2008 | G2 | カワカミプリンセス | 3着 | 武幸四郎 | 西浦勝一 | エイシンデピュティ |
2013 | G2 | ウインバリアシオン | 3着 | 藤岡康太 | 松永昌博 | カレンミロティック |
2014 | G2 | ウインバリアシオン | 15着 | 藤岡康太 | 松永昌博 | ラストインパクト |
2018 | G2 | サトノダイヤモンド | 3着 | C.ルメール | 池江泰寿 | スワーヴリチャード |
2021 | G2 | デアリングタクト | 2着 | 松山弘平 | 杉山晴紀 | ギベオン |
※1991年、1992年、1995年は中京芝1800m、1998年以降は中京芝2000m
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

皐月賞に出走したウマ娘一覧 「ワープ」ゴールドシップ、ドゥラメンテ、テイエムオペラオーらが快勝 中山芝2000mのクラシック初戦

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇