【2025年最新】天皇賞(春)に出走したダービー馬の成績一覧 タスティエーラ「低レベル世代」の汚名払拭なるか

1986年以降の天皇賞(春)に出走したダービー馬の成績一覧です。春の長距離王決定戦である天皇賞(春)と東京芝2400mで頂点を極めたダービー馬は相性ピッタリというわけではなく、出走頭数が多くありませんが、1999年のスペシャルウィーク、2006年のディープインパクトなど長距離実績のある馬が盾を勝ち得ているレースもあります。しかし近年はオルフェーヴル、キズナ(2回)が1番人気の支持を裏切って馬券圏外へと沈んでおり、人気を集めていれば軽視して馬券の威力を高めたいところです。今年は前年のダービー馬・タスティエーラが参戦予定、低レベル説がささやかれている2023年クラシック世代の代表として汚名を払しょくできるでしょうか。
天皇賞(春)に出走したダービー馬の成績一覧(1986年以降)
年 | 出走馬 | 人気 | 着順 | 騎手 | 調教師 | 勝ち馬 |
1988 | メリーナイス | 4番人気 | 14着 | 根本康広 | 橋本輝雄 | タマモクロス |
1992 | トウカイテイオー | 1番人気 | 5着 | 岡部幸雄 | 松元省一 | メジロマックイーン |
1996 | ナリタブライアン | 1番人気 | 2着 | 南井克巳 | 大久保正陽 | サクラローレル |
1999 | スペシャルウィーク | 1番人気 | 1着 | 武豊 | 白井寿昭 | – |
2002 | ジャングルポケット | 3番人気 | 2着 | 武豊 | 渡辺栄 | マンハッタンカフェ |
2004 | ネオユニヴァース | 2番人気 | 10着 | M.デムーロ | 瀬戸口勉 | イングランディーレ |
2006 | ディープインパクト | 1番人気 | 1着 | 武豊 | 池江泰郎 | – |
2007 | メイショウサムソン | 2番人気 | 1着 | 石橋守 | 高橋成忠 | – |
2008 | メイショウサムソン | 2番人気 | 2着 | 武豊 | 高橋成忠 | アドマイヤジュピタ |
2011 | エイシンフラッシュ | 3番人気 | 2着 | 内田博幸 | 藤原英昭 | ヒルノダムール |
2012 | オルフェーヴル | 1番人気 | 12着 | 池添謙一 | 池江泰寿 | ビートブラック |
2014 | キズナ | 1番人気 | 4着 | 武豊 | 佐々木晶三 | フェノーメノ |
2015 | キズナ | 1番人気 | 7着 | 武豊 | 佐々木晶三 | ゴールドシップ |
2017 | ワンアンドオンリー | 11番人気 | 11着 | 和田竜二 | 橋口慎介 | キタサンブラック |
2021 | マカヒキ | 12番人気 | 8着 | 藤岡康太 | 友道康夫 | ワールドプレミア |
2024 | タスティエーラ | 4番人気 | 7着 | J.モレイラ | 堀宣行 | テーオーロイヤル |
※すべて京都芝3200m
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇