【2025年最新】JRA重賞・1着同着の一覧 小倉牝馬Sでフェアエールング、シンティレーションが達成
JRA重賞・1着同着の一覧
JRA重賞における1着同着のケースを一覧したページです。長い歴史を持つ日本競馬においても重賞同着のケースはわずか12回しかなく、直近の例は2025年小倉牝馬ステークスでのフェアエールング、シンティレーション。大規模な番組体系の変更により「第1回小倉牝馬ステークス」として行われた記念すべき一戦で、互角の伸びを見せた2頭がピッタリと並んでゴールに飛び込みました。なお、これまでのJRA・G1での1着同着は2010年オークスにおけるアパパネ、サンテミリオンの1例のみです(アパパネはこの後秋華賞も制し、牝馬三冠を達成)。
JRA重賞・1着同着の一覧
年 | レース名 | 勝ち馬① | 人気 | 勝ち馬② | 人気 |
1955 | クモハタ記念 | マサハタ | 1番人気 | ヨシフサ | 2番人気 |
1961 | 日本経済新春杯 | キオーガンヒカリ | 4番人気 | タイカン | 6番人気 |
1976 | 愛知杯 | トウカンタケシバ | 2番人気 | ハードラーク | 4番人気 |
1979 | 福島記念 | マイエルフ | 3番人気 | ファニーバード | 5番人気 |
1988 | 阪神大賞典 | タマモクロス | 1番人気 | ダイナカーペンター | 5番人気 |
1997 | 平安ステークス | トーヨーシアトル | 2番人気 | シンコウウィンディ | 3番人気 |
2002 | 京成杯 | ローマンエンパイア | 1番人気 | ヤマニンセラフィム | 2番人気 |
2007 | 阪急杯 | プリサイスマシーン | 3番人気 | エイシンドーバー | 4番人気 |
2010 | オークス | アパパネ | 1番人気 | サンテミリオン | 5番人気 |
2019 | フィリーズレビュー | プールヴィル | 3番人気 | ノーワン | 12番人気 |
2021 | チューリップ賞 | メイケイエール | 1番人気 | エリザベスタワー | 3番人気 |
2025 | 小倉牝馬ステークス | シンティレーション | 3番人気 | フェアエールング | 7番人気 |
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

皐月賞に出走したウマ娘一覧 「ワープ」ゴールドシップ、ドゥラメンテ、テイエムオペラオーらが快勝 中山芝2000mのクラシック初戦

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇