【2024年最新】ライアン・ムーア騎手 JRA重賞制覇の一覧

ライアン・ムーア騎手 JRA重賞制覇の一覧
ライアン・ムーア騎手がJRAで挙げた重賞勝利の一覧です。世界でも五指に入るトップジョッキーであるムーア騎手は、2010年にスノーフェアリーとのコンビでエリザベス女王杯を楽勝し、G1でJRA重賞初制覇を飾りました。その後は堀宣行調教師とタッグを組み、モーリス、サリオス、アルバートらと数々のタイトルを獲得しています。
ライアン・ムーア騎手 JRA重賞制覇の一覧
年 | レース名 | 出走馬 | 人気 | 調教師 |
2010 | エリザベス女王杯 | スノーフェアリー | 4番人気 | E.ダンロップ |
2011 | エリザベス女王杯 | スノーフェアリー | 1番人気 | E.ダンロップ |
2012 | 武蔵野S | イジゲン | 1番人気 | 堀宣行 |
2013 | ジャパンカップ | ジェンティルドンナ | 1番人気 | 石坂正 |
2013 | 朝日杯FS | アジアエクスプレス | 4番人気 | 手塚貴久 |
2013 | 阪神カップ | リアルインパクト | 8番人気 | 堀宣行 |
2014 | 東京スポーツ杯2歳S | サトノクラウン | 4番人気 | 堀宣行 |
2015 | マイルチャンピオンシップ | モーリス | 4番人気 | 堀宣行 |
2015 | ステイヤーズS | アルバート | 1番人気 | 堀宣行 |
2016 | 天皇賞(秋) | モーリス | 1番人気 | 堀宣行 |
2016 | ステイヤーズS | アルバート | 1番人気 | 堀宣行 |
2017 | ダイヤモンドS | アルバート | 1番人気 | 堀宣行 |
2017 | ステイヤーズS | アルバート | 1番人気 | 堀宣行 |
2017 | チャンピオンズC | ゴールドドリーム | 8番人気 | 平田修 |
2019 | 東京スポーツ杯2歳S | コントレイル | 1番人気 | 矢作芳人 |
2019 | 朝日杯FS | サリオス | 1番人気 | 堀宣行 |
2022 | ジャパンカップ | ヴェラアズール | 3番人気 | 渡辺薫彦 |
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

皐月賞に出走したウマ娘一覧 「ワープ」ゴールドシップ、ドゥラメンテ、テイエムオペラオーらが快勝 中山芝2000mのクラシック初戦

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇