2024年宝塚記念(G1)特集
出走予定注目馬
昨年のグランプリホース。前走のドバイターフは前が開かず不完全燃焼の5着、今年初戦を白星で飾ることはできなかったが、ダメージが残らない競馬となったことはプラスに捉えてよいだろう。イクイノックスが去り、名実ともに日本競馬を背負って立つべき存在に。ここは結果が求められる。
昨年は天皇賞(春)制覇、宝塚記念3着、天皇賞(秋)2着と古馬中長距離路線で堅実な走りを披露した。有馬記念、ドバイシーマクラシックはともに差し遅れの4着も、ディープインパクト産駒らしく京都外回り替わりは絶好のタイプ。ゲートに慢性的な課題を抱える点はウィークポイントだが、克服すれば巻き返し濃厚。
2022年11月の1勝クラスが衝撃的な内容で、条件戦で揉まれながら徐々にレベルアップ。初の右回りをあっさり克服した日経賞、前残りを強引に差し切った目黒記念と重賞を連勝し、ついにG1の舞台へたどり着いた。64回を数える宝塚記念でセン馬の勝利は皆無だが、歴史を変えるだけの資格はある。
4歳世代で孤軍奮闘するロードカナロア産駒。京都記念ではすべての条件が向いた古豪プラダリアに0秒1差の2着、大阪杯は横山和生騎手の好騎乗の後押しを受け、迫るローシャムパークをしのいでG1初制覇を飾った。前走とはメンバーレベルが明らかに違うだけに、ここで連続好走を果たせるかが今後の試金石となる。
阪神大賞典3着から天皇賞(春)2着、当代きってのステイヤーながら、札幌日経OP、日経新春杯の勝ちっぷりには中距離でも対応できるスピードがうかがえた。京都芝2200mは烏丸Sを圧勝した経験があり、適性は折り紙付き、スターホースに隠れた人気の盲点となりそうだが、ここでも引けは取らない。
宝塚記念(G1)出馬表
番 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | シュトルーヴェ | セ5 | 58 | D.レーン |
2 | ジャスティンパレス | 牡5 | 58 | C.ルメール |
3 | ベラジオオペラ | 牡4 | 58 | 横山和生 |
4 | ドウデュース | 牡5 | 58 | 武豊 |
5 | ディープボンド | 牡7 | 58 | 幸英明 |
6 | ヒートオンビート | 牡7 | 58 | 坂井瑠星 |
7 | プラダリア | 牡5 | 58 | 池添謙一 |
8 | カラテ | 牡8 | 58 | 岩田望来 |
9 | ソールオリエンス | 牡4 | 58 | 横山武史 |
10 | ローシャムパーク | 牡5 | 58 | 戸崎圭太 |
11 | ヤマニンサンパ | 牡6 | 58 | 団野大成 |
12 | ブローザホーン | 牡5 | 58 | 菅原明良 |
13 | ルージュエヴァイユ | 牝5 | 56 | 川田将雅 |
前哨戦・重賞結果
出走予定馬の「調教後の馬体重」
出走予定馬の「調教後の馬体重」は下記となります。
馬名 | 馬体重 | 計量日 | 計量 場所 | 前走 馬体重 |
---|---|---|---|---|
シュトルーヴェ | 478 | 6/19(水) | 美浦 | 478 |
ジャスティンパレス | 480 | 6/19(水) | 栗東 | 海外 |
ベラジオオペラ | 524 | 6/20(木) | 栗東 | 506 |
ドウデュース | 512 | 6/20(木) | 栗東 | 海外 |
ディープボンド | 516 | 6/20(木) | 栗東 | 508 |
ヒートオンビート | 488 | 6/20(木) | 栗東 | 472 |
プラダリア | 476 | 6/20(木) | 栗東 | 470 |
カラテ | 540 | 6/20(木) | 栗東 | 534 |
ソールオリエンス | 460 | 6/20(木) | 美浦 | 456 |
ローシャムパーク | 522 | 6/19(水) | 美浦 | 504 |
ヤマニンサンパ | 478 | 6/19(水) | 栗東 | 484 |
ブローザホーン | 430 | 6/20(木) | 栗東 | 424 |
ルージュエヴァイユ | 472 | 6/19(水) | 美浦 | 464 |
- 馬体重の数値は「kg」。
- 開催場以外で計量した競走馬については、計量後に開催場へ「輸送」しています。
- 馬体重は、「調教」「輸送」「飼付」「排糞」等により、常に大きく変動します。
- 上記馬体重は、あくまでも計量時のデータであり、レース当日の馬体重とは異なります。
- レース当日に発表する馬体重は、発走時刻の概ね65分前に計量しています。
- 前走が海外の競馬であっても馬体重を計量している場合には、「前走馬体重」を表記しています。
詳細については、JRAのHPをご確認ください。
宝塚記念プレレーティング
馬名 | 2023年度 JPN ランキング | 2024年度 レーティング 最高値 | 2024年 レーティング該当レース (2023年該当レース) |
---|---|---|---|
カラテ | 114 I | (新潟大賞典1着) | |
ジャスティンパレス | 121 I,L | 118 L | ドバイシーマ4着 (天皇賞(秋)2着 有馬記念4着) |
シュトルーヴェ | 114 L | 目黒記念1着 | |
ソールオリエンス | 119 I | 113 M | 中山記念4着 (皐月賞1着) |
ディープボンド | 117 L | 114 E | 天皇賞(春)3着 (宝塚記念5着) |
ドウデュース | 124 L | 115 M | ドバイターフ5着 (有馬記念1着) |
ヒートオンビート | 113 L | (目黒記念1着 アルゼンチン杯3着) | |
プラダリア | 116 L | 116 L | 京都記念1着 (宝塚記念6着) |
ブローザホーン | 107 L | 115 L,E | 日経新春杯1着 天皇賞(春)2着 (札幌日経OP1着) |
ベラジオオペラ | 117 I | 117 I | 大阪杯1着 (チャレンジC1着) |
ヤマニンサンパ | 101 M,I | 108 I | 鳴尾記念4着 (ケフェウスS3着 カシオペアS3着) |
ルージュエヴァイユ | 112 L | 112 I | 大阪杯3着 (エリザベス女王杯2着) |
ローシャムパーク | 116 L | 116 I | 大阪杯2着 (オールカマー1着) |
【プレレーティング表の見かた】
(1)レーティングとは、競走馬の能力を示す客観的な指標となるもので、着差・負担重量・過去の勝馬との比較などをもとに、国際的に統一された基準により、数値化したものです。
(2)ここに示すプレレーティング表は、登録各馬が本年度のレースで獲得した最高値(原則として、G1・Jpn1競走は6着まで、その他の重賞・オープン競走は4着までが対象)と、昨年度のJPNサラブレッドランキングの数値を掲載しています。
(3)空欄の馬は、上記(2)の基準を満たしていない馬です。
(4)レーティングに付随するアルファベット(SMILE)は、そのレーティングを獲得したレースの競走距離を示すもので、区分は以下のとおりです。
S 【Sprint】 1,000m-1,300m [1,000m-1,599m(CAN/USA)]
M 【Mile】 1,301m-1,899m [1,600m-1,899m(CAN/USA)]
I 【Intermediate】 1,900m-2,100m
L 【Long】 2,101m-2,700m
E 【Extended】 2,701m-
※詳細については、JRAのHPをご確認ください。
宝塚記念ファン投票
投票期間
5月16日(木)~6月2日(日)
投票結果発表スケジュール
第1回中間発表:5月23日(木)
第2回中間発表:5月30日(木)
最終発表:6月6日(木)
最終発表:6月6日(木)
有効投票数 2,850,427票
順位 | 馬名 | 得票数 | 性齢 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
1 | ドウデュース | 238,367 | 牡5 | 友道康夫 |
2 | リバティアイランド | 195,182 | 牝4 | 中内田充正 |
3 | ベラジオオペラ | 141,489 | 牡4 | 上村洋行 |
4 | ドゥレッツァ | 140,122 | 牡4 | 尾関知人 |
5 | ジャスティンパレス | 137,979 | 牡5 | 杉山晴紀 |
6 | テーオーロイヤル | 136,150 | 牡6 | 岡田稲男 |
7 | ディープボンド | 132,146 | 牡7 | 大久保龍志 |
8 | ジャスティンミラノ | 110,239 | 牡3 | 友道康夫 |
9 | ジャンタルマンタル | 95,490 | 牡3 | 高野友和 |
10 | ソールオリエンス | 90,633 | 牡4 | 手塚貴久 |
11 | タスティエーラ | 87,831 | 牡4 | 堀宣行 |
12 | ナミュール | 84,022 | 牝5 | 高野友和 |
13 | ブレイディヴェーグ | 82,365 | 牝4 | 宮田敬介 |
14 | レガレイラ | 80,832 | 牝3 | 木村哲也 |
15 | ジャックドール | 79,979 | 牡6 | 藤岡健一 |
16 | スターズオンアース | 64,887 | 牝5 | 高柳瑞樹 |
17 | ステレンボッシュ | 57,184 | 牝3 | 国枝栄 |
18 | テンハッピーローズ | 55,572 | 牝6 | 高柳大輔 |
19 | アスコリピチェーノ | 53,543 | 牝3 | 黒岩陽一 |
20 | レモンポップ | 51,164 | 牡6 | 田中博康 |
特別登録馬のうちファン投票上位10頭は優先して出走できます。
※21位以下などの詳細については、JRAのHPをご確認ください。
第2回中間発表:5月30日(木)
有効投票数 1,713,138票
順位 | 馬名 | 得票数 | 性齢 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
1 | ドウデュース | 143,364 | 牡5 | 友道康夫 |
2 | リバティアイランド | 115,954 | 牝4 | 中内田充正 |
3 | ジャスティンパレス | 85,508 | 牡5 | 杉山晴紀 |
4 | ベラジオオペラ | 85,362 | 牡4 | 上村洋行 |
5 | ドゥレッツァ | 83,638 | 牡4 | 尾関知人 |
6 | ディープボンド | 82,183 | 牡7 | 大久保龍志 |
7 | テーオーロイヤル | 81,249 | 牡6 | 岡田稲男 |
8 | ジャスティンミラノ | 61,517 | 牡3 | 友道康夫 |
9 | ジャンタルマンタル | 56,556 | 牡3 | 高野友和 |
10 | ソールオリエンス | 55,007 | 牡4 | 手塚貴久 |
11 | タスティエーラ | 53,653 | 牡4 | 堀宣行 |
12 | ブレイディヴェーグ | 51,526 | 牝4 | 宮田敬介 |
13 | ナミュール | 51,254 | 牝5 | 高野友和 |
14 | ジャックドール | 48,967 | 牡6 | 藤岡健一 |
15 | レガレイラ | 45,537 | 牝3 | 木村哲也 |
16 | スターズオンアース | 38,250 | 牝5 | 高柳瑞樹 |
17 | テンハッピーローズ | 34,064 | 牝6 | 高柳大輔 |
18 | ステレンボッシュ | 33,410 | 牝3 | 国枝栄 |
19 | アスコリピチェーノ | 32,803 | 牝3 | 黒岩陽一 |
20 | レモンポップ | 30,067 | 牡6 | 田中博康 |
※21位以下などの詳細については、JRAのHPをご確認ください。
第1回中間発表:5月23日(木)
有効投票数 743,130票
順位 | 馬名 | 得票数 | 性齢 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
1 | ドウデュース | 61,163 | 牡5 | 友道康夫 |
2 | リバティアイランド | 47,506 | 牝4 | 中内田充正 |
3 | ジャスティンパレス | 37,147 | 牡5 | 杉山晴紀 |
4 | ディープボンド | 36,947 | 牡7 | 大久保龍志 |
5 | ベラジオオペラ | 36,193 | 牡4 | 上村洋行 |
6 | ドゥレッツァ | 33,750 | 牡4 | 尾関知人 |
7 | テーオーロイヤル | 33,047 | 牡6 | 岡田稲男 |
8 | ジャスティンミラノ | 24,726 | 牡3 | 友道康夫 |
9 | ジャンタルマンタル | 24,181 | 牡3 | 高野友和 |
10 | ソールオリエンス | 23,196 | 牡4 | 手塚貴久 |
11 | ブレイディヴェーグ | 22,504 | 牝4 | 宮田敬介 |
12 | タスティエーラ | 22,326 | 牡4 | 堀宣行 |
13 | ナミュール | 21,509 | 牝5 | 高野友和 |
14 | ジャックドール | 20,962 | 牡6 | 藤岡健一 |
15 | レガレイラ | 18,146 | 牝3 | 木村哲也 |
16 | スターズオンアース | 15,171 | 牝5 | 高柳瑞樹 |
17 | テンハッピーローズ | 15,083 | 牝6 | 高柳大輔 |
18 | アスコリピチェーノ | 14,467 | 牝3 | 黒岩陽一 |
19 | レモンポップ | 13,007 | 牡6 | 田中博康 |
20 | ステレンボッシュ | 12,880 | 牝3 | 国枝栄 |
※21位以下などの詳細については、JRAのHPをご確認ください。
宝塚記念(G1)歴代優勝馬
データ分析
脚質
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-2-2-6 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
先行 | 7-2-2-29 | 17.5% | 22.5% | 27.5% |
差し | 3-3-5-43 | 5.6% | 11.1% | 20.4% |
追込 | 0-3-1-41 | 0.0% | 6.7% | 8.9% |
人気
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3-2-0-5 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
2番人気 | 2-0-3-5 | 20.0% | 20.0% | 50.0% |
3番人気 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
4番人気 | 0-0-2-8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
5番人気 | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
6-9番人気 | 3-3-2-32 | 7.5% | 15.0% | 20.0% |
10番人気以下 | 0-3-3-53 | 0.0% | 5.1% | 10.2% |
枠番
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-2-2-11 | 0.0% | 13.3% | 26.7% |
2枠 | 1-1-2-12 | 6.3% | 12.5% | 25.0% |
3枠 | 2-2-1-11 | 12.5% | 25.0% | 31.3% |
4枠 | 0-0-1-16 | 0.0% | 0.0% | 5.9% |
5枠 | 1-3-1-14 | 5.3% | 21.1% | 26.3% |
6枠 | 0-0-1-19 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
7枠 | 0-2-1-19 | 0.0% | 9.1% | 13.6% |
8枠 | 6-0-1-17 | 25.0% | 25.0% | 29.2% |
前走着順
前走着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1着 | 3-2-4-18 | 11.1% | 18.5% | 33.3% |
2着 | 3-2-1-11 | 17.6% | 29.4% | 35.3% |
3着 | 1-0-1-11 | 7.7% | 7.7% | 15.4% |
4着 | 1-2-0-10 | 7.7% | 23.1% | 23.1% |
5着 | 0-0-0-14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6-9着 | 2-3-4-36 | 4.4% | 11.1% | 20.0% |
10着以下 | 0-1-0-19 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
ステップレース
レース | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
海外 | 3-2-1-20 | 11.5% | 19.2% | 23.1% |
大阪杯 | 2-2-1-18 | 8.7% | 17.4% | 21.7% |
天皇賞(春) | 3-3-3-33 | 7.1% | 14.3% | 21.4% |
ヴィクトリアM | 0-0-4-4 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
目黒記念 | 1-0-1-13 | 6.7% | 6.7% | 13.3% |
鳴尾記念 | 1-2-0-15 | 5.6% | 16.7% | 16.7% |
その他 | 0-1-0-16 | 0.0% | 5.9% | 5.9% |
年齢
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
3歳馬 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳馬 | 3-1-5-30 | 7.7% | 10.3% | 23.1% |
5歳馬 | 7-4-5-37 | 13.2% | 20.8% | 30.2% |
6歳馬 | 0-4-0-26 | 0.0% | 13.3% | 13.3% |
7歳上 | 0-1-0-25 | 0.0% | 3.8% | 3.8% |
所属
所属 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
関東馬 | 4-4-0-24 | 12.5% | 25.0% | 25.0% |
関西馬 | 6-5-10-95 | 5.2% | 9.5% | 18.1% |
外国馬 | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
性別
性別 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
牡馬・セン馬 | 6-8-5-102 | 5.0% | 11.6% | 15.7% |
牝馬 | 4-2-5-17 | 14.3% | 21.4% | 39.3% |
騎手
順位 | 騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ルメール | 2-0-0-6 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
2 | 川田将雅 | 1-1-1-6 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
3 | M.デムーロ | 1-1-1-5 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
4 | 横山典弘 | 1-1-0-4 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
5 | レーン | 1-1-0-1 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
6 | 和田竜二 | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
7 | 北村友一 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
8 | 横山和生 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
8 | 蛯名正義 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
10 | 池添謙一 | 0-2-2-3 | 0.0% | 28.6% | 57.1% |
調教師
順位 | 調教師 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 斉藤崇史 | 2-0-0-1 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
2 | 堀宣行 | 1-2-0-3 | 16.7% | 50.0% | 50.0% |
3 | 矢作芳人 | 1-1-0-3 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
4 | 池江泰寿 | 1-0-1-11 | 7.7% | 7.7% | 15.4% |
5 | 音無秀孝 | 1-0-0-8 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
6 | 須貝尚介 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
6 | 木村哲也 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
8 | 栗田徹 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
8 | 久保田貴士 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
10 | 角居勝彦 | 0-3-0-8 | 0.0% | 27.3% | 27.3% |
馬主
順位 | 馬主 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | キャロット | 2-1-1-7 | 18.2% | 27.3% | 36.4% |
2 | サンデーR | 2-1-0-11 | 14.3% | 21.4% | 21.4% |
3 | 金子真人HD | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
4 | 野田みづき | 1-0-1-1 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
5 | シルクR | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
6 | 里見治 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
7 | 小林英一 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
7 | 山田弘 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
9 | 石川達絵 | 0-2-0-2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
10 | 鈴木隆司 | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
生産者
順位 | 生産者 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ノーザンF | 8-5-5-54 | 11.1% | 18.1% | 25.0% |
2 | 岡田スタツド | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
3 | 出口牧場 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
4 | 下河辺牧場 | 0-2-0-2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
5 | Desert Star | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
6 | 北勝F | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
7 | 社台C白老F | 0-0-1-4 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
7 | 村田牧場 | 0-0-1-4 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
9 | ヤナガワ牧場 | 0-0-1-3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
10 | タガミF | 0-0-1-1 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
種牡馬
順位 | 種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | キングカメハメハ | 2-1-0-15 | 11.1% | 16.7% | 16.7% |
2 | バゴ | 2-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
3 | ハーツクライ | 1-2-1-12 | 6.3% | 18.8% | 25.0% |
4 | ディープインパクト | 1-1-5-27 | 2.9% | 5.9% | 20.6% |
5 | ステイゴールド | 1-0-0-12 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
6 | Marju | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
6 | ドゥラメンテ | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
8 | キタサンブラック | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
9 | ルーラーシップ | 0-2-0-4 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
10 | No Nay Never | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
10 | スクリーンヒーロー | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
※過去10年の宝塚記念集計
レースガイド
■海外遠征ステップを兼ねるグランプリレース
年末のグランプリ有馬記念と同様にファン投票の上位10頭に優先出走が認められているレース。上半期の総決算として1960年に創設された(阪神・芝1800m)。翌年1961年に距離が2000mに変更され、1996年の阪神競馬場の改修の代替として京都競馬場外回り2200mにて施行されると、以後は2200mに固定された。1984年にグレード制導入によりG1に格付けされた後、1995年には地方所属馬が、1997年からは外国産馬の出走が可能となった。そして2001年には国際G1競走に認定され現在に至る。
競馬番組上は夏競馬に属しており、この時期を休養に充てる馬も多いことから、なかなか投票上位の有力馬が集結することが少ない。フルゲートになったのは近年では2007年の一回のみであり(同年ダービー馬ウオッカ、2着馬アサクサキングス出走)、出走頭数の少なさも有馬記念に比べて本レースの認知度が上がらない理由かもしれない。そんな中、過去の関西テレビ競馬中継で当時の実況担当である杉本清アナウンサーの「今年もあなたの、そして私の夢が走ります」という名フレーズは競馬ファンと宝塚記念を繋ぐことに一役買っていたに違いない。
また、近年はここをステップに海外遠征を行う馬も増加しており、2010年の勝馬ナカヤマフェスタ、2012年の覇者オルフェーヴルは、その後の凱旋門賞で僅差の2着と健闘している。2014年はゴールドシップが本競走を制した後、札幌記念を挟み凱旋門賞へ挑戦しており、海外レースのステップとしての位置づけが徐々に確立されてきたと言える。
なお、2011年からはブリーダーズカップ・チャレンジレースに指定されており、本競走の優勝馬にはBCターフへの優先出走権ならび登録料などの免除の優遇を受けることが出来るようになった。このことも、海外を目指す馬のステップレースとなる傾向を一層加速させる要因になり得るだろう。