【2025年最新】ランフランコ・デットーリ騎手 JRA・G1の騎乗成績一覧
ランフランコ・デットーリ騎手 JRA・G1の騎乗成績一覧
1986年以降、ランフランコ・デットーリ騎手のJRA・G1騎乗成績を一覧したページです。イタリアが生んだ天才ジョッキーであるデットーリ騎手は定期的に来日、ビッグレースへの騎乗で日本の競馬ファンを沸かせてきました。1996年にはジャパンカップでシングスピールに騎乗し、秋華賞馬ファビラスラフインをハナ差で退け、JRA・G1初制覇を果たすと、6年後の2002年にジャパンカップをファルブラヴで、ジャパンカップダートをイーグルカフェで連勝する離れ業を披露、2005年ではアルカセットで三たびジャパンカップを勝って2分22秒1のスーパーレコードを樹立しました。2024年は阪神ジュベナイルフィリーズに遠征するメイデイレディのパートナーとして5年ぶりの来日が予定されており、久々のタイトル獲得が現実味を帯びてきました。
ランフランコ・デットーリ騎手 JRA・G1の騎乗成績一覧(1986年以降)
年 | レース名 | 出走馬 | 人気 | 着順 | 調教師 |
1991 | ジャパンカップ | ドラムタップス | 3番人気 | 11着 | ハンティンドン卿 |
1996 | ジャパンカップ | シングスピール | 4番人気 | 1着 | M.スタウト |
1998 | ジャパンカップ | フェイスフルサン | 8番人気 | 7着 | S.ビン・スルール |
1999 | ジャパンカップ | ハイライズ | 7番人気 | 3着 | S.ビン・スルール |
2000 | ジャパンカップ | ファンタスティックライト | 2番人気 | 3着 | S.ビン・スルール |
2002 | ジャパンカップダート | イーグルカフェ | 5番人気 | 1着 | 小島太 |
2002 | ジャパンカップ | ファルブラヴ | 9番人気 | 1着 | L.ダウリア |
2005 | ジャパンカップダート | サカラート | 2番人気 | 7着 | 石坂正 |
2005 | ジャパンカップ | アルカセット | 3番人気 | 1着 | L.クマーニ |
2006 | マイルチャンピオンシップ | コートマスターピース | 2番人気 | 7着 | E.ダンロップ |
2006 | ジャパンカップダート | ピットファイター | 10番人気 | 10着 | 加藤征弘 |
2006 | ジャパンカップ | ウィジャボード | 3番人気 | 3着 | E.ダンロップ |
2011 | 日本ダービー | デボネア | 3番人気 | 12着 | 中竹和也 |
2019 | ジャパンカップ | ルックトゥワイス | 6番人気 | 10着 | 藤原英昭 |
2019 | チャンピオンズカップ | オメガパフューム | 4番人気 | 6着 | 安田翔伍 |
2024 | 阪神ジュベナイルフィリーズ | メイデイレディ | 4番人気 | 13着 | J.リー |
関連ページ

『ウマ娘』に出走した競走馬一覧 マルゼンスキーからデアリングタクトまで元ネタ一挙紹介

金鯱賞に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ覚醒の大差勝ち、タップダンスシチー3連覇達成

阪神大賞典に出走したウマ娘一覧 ナリタブライアンvsマヤノトップガンのマッチレース、オルフェーヴル大逸走2着、ゴールドシップ3連覇達成

高松宮記念(高松宮杯)に出走したウマ娘一覧 キングヘイロー悲願達成、カレンチャン、ナイスネイチャ、マチカネタンホイザなどが制覇

大阪杯に出走したウマ娘一覧 トウカイテイオー馬なり圧勝、キタサンブラックがG1初年度制覇

桜花賞に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ三冠へ、ダイワスカーレットvsウオッカ、ジェンティルドンナvsヴィルシーナの激闘

天皇賞(春)に出走したウマ娘一覧 メジロマックイーン連覇、ライスシャワーの3連覇阻止、マヤノトップガン圧巻の追込、キタサンブラック大レコード樹立

オークス(優駿牝馬)に出走したウマ娘一覧 メジロラモーヌ、スティルインラブ、ジェンティルドンナ、デアリングタクトが二冠達成、エアグルーヴ母子制覇

日本ダービー(東京優駿)に出走したウマ娘一覧 ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、オルフェーヴルらが世代の頂点へ ウオッカ64年ぶり牝馬制覇

安田記念に出走したウマ娘一覧 大雨のなかの無敵タイキシャトル、ヤマニンゼファー、ウオッカが連覇達成

宝塚記念に出走したウマ娘一覧 サイレンススズカ唯一のG1勝ち、ゴールドシップ連覇、メジロライアン、メジロパーマー、メジロマックイーンらが制覇