2023年有馬記念(G1)特集
出走予定注目馬
天皇賞(春)を制し、宝塚記念3着、天皇賞(秋)2着と古馬中距離戦線で好走を続ける4歳馬。特に前走は上がり3ハロン33秒7とキレる新味を見せた。昨年の有馬記念は7番人気の伏兵ながら、インの3番手から勝ちに行く強気の競馬で7着。あれから一年、伝統の盾を勝ち取った主役としてこの舞台に帰ってくる。
覚醒といっていい内容だった中山牝馬Sのパフォーマンスは一過性のものではなく、世界最強馬イクイノックスにあと一歩まで迫った宝塚記念、直線狭い進路を縫うように伸びた凱旋門賞4着と5歳にして本格化を果たした。グランプリ男・池添騎手を鞍上に、父ドリームジャーニー譲りの猛烈なピッチ走法で中山の坂を駆け上がる。
今年のクラシックの主役を担った3歳馬。前走の菊花賞は適距離を外れた3000mながら直線は地力の伸びで3着を死守した。中山は京成杯、皐月賞、セントライト記念と強さが際立つ内容で、タイトルホルダーが刻むペースでは相対的に浮上しそう。2年連続となるキタサンブラック産駒の3歳牡馬有馬制覇も視界に。
皐月賞2着、日本ダービー1着、菊花賞2着とクラシック三冠で全て連対を決めたサトノクラウン産駒。操縦性の高さはコーナー6回の難コースにおいて明確なストロングポイントだろう。好走への課題は純粋な脚力が歴戦の古馬たちに通用するかどうかに尽きる。来年以降も中央競馬を引っ張るために、ここは結果が求められる。
菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念と仁川の中長距離G1を3勝し、凱旋門賞にも挑んだスターホース。競走中止に終わった天皇賞(春)以来となるオールカマーは試運転といった内容で2着、前走のジャパンCはイクイノックスに1秒3差をつけられたものの、先行粘り込みの型を貫いて5着にまとめた。有馬は3回目の参戦、引退レースでリベンジを果たしたい。
前走のジャパンカップでは不利な17番枠からビュイック騎手の好騎乗に導かれ、同期のダービー馬ドウデュースの猛追をしのいで3着。キャリア11戦で【3-4-4-0】と連続好走記録をさらに伸ばした。これ以上ない適条件の東京芝2400mから中山替わりはプラスではないが、根性を試される削り合いになれば牡馬相手でも五分以上に戦える。
有馬記念(G1)出馬表
番 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ソールオリエンス | 牡3 | 56 | 川田将雅 |
2 | シャフリヤール | 牡5 | 58 | 松山弘平 |
3 | ホウオウエミーズ | 牝6 | 56 | 田辺裕信 |
4 | タイトルホルダー | 牡5 | 58 | 横山和生 |
5 | ドウデュース | 牡4 | 58 | 武豊 |
6 | ディープボンド | 牡6 | 58 | T.マーカンド |
7 | アイアンバローズ | 牡6 | 58 | 石橋脩 |
8 | ライラック | 牝4 | 56 | 戸崎圭太 |
9 | ヒートオンビート | 牡6 | 58 | 坂井瑠星 |
10 | ジャスティンパレス | 牡4 | 58 | 横山武史 |
11 | ハーパー | 牝3 | 54 | 岩田望来 |
12 | ウインマリリン | 牝6 | 56 | L.モリス |
13 | タスティエーラ | 牡3 | 56 | R.ムーア |
14 | プラダリア | 牡4 | 58 | B.ムルザバエフ |
15 | スルーセブンシーズ | 牝5 | 56 | 池添謙一 |
16 | スターズオンアース | 牝4 | 56 | C.ルメール |
前哨戦・重賞結果
2023.11.05 東京11R 芝2500m 18頭 晴 良
アルゼンチン共和国杯
出走予定馬の「調教後の馬体重」
出走予定馬の「調教後の馬体重」は下記となります。
馬名 | 馬体重 | 計量日 | 計量 場所 | 前走 馬体重 |
---|---|---|---|---|
ソールオリエンス | 466 | 12/21(木) | 美浦 | 464 |
シャフリヤール | 456 | 12/21(木) | 中山 | 海外 |
ホウオウエミーズ | 453 | 12/21(木) | 美浦 | 450 |
タイトルホルダー | 476 | 12/21(木) | 美浦 | 476 |
ドウデュース | 506 | 12/21(木) | 栗東 | 504 |
ディープボンド | 516 | 12/20(水) | 栗東 | 494 |
アイアンバローズ | 516 | 12/21(木) | 栗東 | 504 |
ライラック | 452 | 12/21(木) | 美浦 | 442 |
ヒートオンビート | 486 | 12/21(木) | 栗東 | 476 |
ジャスティンパレス | 482 | 12/20(水) | 栗東 | 468 |
ハーパー | 490 | 12/21(木) | 栗東 | 484 |
ウインマリリン | 478 | 12/21(木) | 美浦 | 海外 |
タスティエーラ | 488 | 12/20(水) | 美浦 | 480 |
プラダリア | 484 | 12/21(木) | 栗東 | 470 |
スルーセブンシーズ | 470 | 12/21(木) | 美浦 | 海外 |
スターズオンアース | 496 | 12/21(木) | 美浦 | 496 |
- 馬体重の数値は「kg」。
- 開催場以外で計量した競走馬については、計量後に開催場へ「輸送」しています。
- 馬体重は、「調教」「輸送」「飼付」「排糞」等により、常に大きく変動します。
- 上記馬体重は、あくまでも計量時のデータであり、レース当日の馬体重とは異なります。
- レース当日に発表する馬体重は、発走時刻の概ね80分前に計量しています。
- 前走が海外の競馬であっても馬体重を計量している場合には、「前走馬体重」を表記しています。
詳細については、JRAのHPをご確認ください。
有馬記念プレレーティング
馬名 | 2023年度 レーティング 最高値 | 2023年 レーティング該当レース |
---|---|---|
アイアンバローズ | 112 E | ステイヤーズS1着 |
ウインマリリン | 114 I | BCF&Mターフ4着 |
ジャスティンパレス | 121 I | 天皇賞(秋)2着 |
シャフリヤール | 121 L | BCターフ3着 |
スターズオンアース | 118 L | ジャパンC3着 |
スルーセブンシーズ | 118 L | 凱旋門賞4着 |
ソールオリエンス | 120 I | 皐月賞1着 |
タイトルホルダー | 124 L | 日経賞1着 |
タスティエーラ | 119 L | 東京優駿1着 |
ディアスティマ | 110 L | 目黒記念2着 |
ディープボンド | 117 L | 宝塚記念5着 |
ドウデュース | 121 L | ジャパンC4着 |
ドゥラエレーデ | 114 M(D) | チャンピオンズC3着 |
ハーパー | 113 L | エリザベス女王杯3着 |
ヒートオンビート | 113 L | 目黒記念1着 アルゼンチン杯3着 |
プラダリア | 116 L | 宝塚記念6着 |
ブローザホーン | 107 L | 札幌日経OP1着 |
ホウオウエミーズ | 102 I | 福島記念1着 |
マテンロウレオ | 113 I,E | 大阪杯4着 天皇賞(春)5着 |
ライラック | 112 L | エリザベス女王杯4着 |
【プレレーティング表の見かた】
(1)レーティングとは、競走馬の能力を示す客観的な指標となるもので、着差・負担重量・過去の勝馬との比較などをもとに、国際的に統一された基準により、数値化したものです。
(2)ここに示すプレレーティング表は、登録各馬が本年度のレースで獲得した最高値(原則として、G1・Jpn1競走は6着まで、その他の重賞・オープン競走は4着までが対象)を掲載しています。なお、(D)はダート競走のレーティングです。
(3)空欄の馬は、上記(2)の基準を満たしていない馬です。
(4)レーティングに付随するアルファベット(SMILE)は、そのレーティングを獲得したレースの競走距離を示すもので、区分は以下のとおりです。
S 【Sprint】 1,000m-1,300m [1,000m-1,599m(CAN/USA)]
M 【Mile】 1,301m-1,899m [1,600m-1,899m(CAN/USA)]
I 【Intermediate】 1,900m-2,100m
L 【Long】 2,101m-2,700m
E 【Extended】 2,701m-
※詳細については、JRAのHPをご確認ください。
有馬記念ファン投票
投票期間
11月16日(木)~12月3日(日)
投票結果発表スケジュール
第1回中間発表:11月23日(木)
第2回中間発表:11月30日(木)
最終発表:12月7日(木)
最終発表:12月7日(木)
有効投票数 4,075,363票
順位 | 馬名 | 得票数 | 性齢 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
1 | イクイノックス | 342,637 | 牡4 | 木村哲也 |
2 | リバティアイランド | 327,184 | 牝3 | 中内田充正 |
3 | ジャスティンパレス | 291,113 | 牡4 | 杉山晴紀 |
4 | タイトルホルダー | 246,436 | 牡5 | 栗田徹 |
5 | ソールオリエンス | 238,000 | 牡3 | 手塚貴久 |
6 | タスティエーラ | 229,236 | 牡3 | 堀宣行 |
7 | ドウデュース | 222,090 | 牡4 | 友道康夫 |
8 | ジャックドール | 211,590 | 牡5 | 藤岡健一 |
9 | ディープボンド | 192,503 | 牡6 | 大久保龍志 |
10 | ドゥレッツァ | 174,400 | 牡3 | 尾関知人 |
11 | ブレイディヴェーグ | 142,098 | 牝3 | 宮田敬介 |
12 | ジェラルディーナ | 138,377 | 牝5 | 斉藤崇史 |
13 | スターズオンアース | 133,364 | 牝4 | 高柳瑞樹 |
14 | ソングライン | 101,047 | 牝5 | 林徹 |
15 | ドゥラエレーデ | 83,153 | 牡3 | 池添学 |
16 | レモンポップ | 67,668 | 牡5 | 田中博康 |
17 | ヴェラアズール | 67,075 | 牡6 | 渡辺薫彦 |
18 | ナミュール | 59,450 | 牝4 | 高野友和 |
19 | スルーセブンシーズ | 58,569 | 牝5 | 尾関知人 |
20 | シャンパンカラー | 55,183 | 牡3 | 田中剛 |
特別登録馬のうちファン投票上位10頭は優先して出走できます。
※21位以下などの詳細については、JRAのHPをご確認ください。
第2回中間発表:11月30日(木)
有効投票数 2,873,216票
順位 | 馬名 | 得票数 | 性齢 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
1 | イクイノックス | 264,987 | 牡4 | 木村哲也 |
2 | リバティアイランド | 237,762 | 牝3 | 中内田充正 |
3 | ジャスティンパレス | 205,018 | 牡4 | 杉山晴紀 |
4 | タイトルホルダー | 169,869 | 牡5 | 栗田徹 |
5 | ソールオリエンス | 166,302 | 牡3 | 手塚貴久 |
6 | タスティエーラ | 160,887 | 牡3 | 堀宣行 |
7 | ドウデュース | 152,296 | 牡4 | 友道康夫 |
8 | ジャックドール | 149,109 | 牡5 | 藤岡健一 |
9 | ディープボンド | 134,226 | 牡6 | 大久保龍志 |
10 | ドゥレッツァ | 123,722 | 牡3 | 尾関知人 |
11 | ブレイディヴェーグ | 105,035 | 牝3 | 宮田敬介 |
12 | ジェラルディーナ | 97,625 | 牝5 | 斉藤崇史 |
13 | スターズオンアース | 80,860 | 牝4 | 高柳瑞樹 |
14 | ソングライン | 79,317 | 牝5 | 林徹 |
15 | ドゥラエレーデ | 58,248 | 牡3 | 池添学 |
16 | レモンポップ | 45,988 | 牡5 | 田中博康 |
17 | ヴェラアズール | 44,917 | 牡6 | 渡辺薫彦 |
18 | スルーセブンシーズ | 37,171 | 牝5 | 尾関知人 |
19 | シャンパンカラー | 37,092 | 牡3 | 田中剛 |
20 | ママコチャ | 34,385 | 牝4 | 池江泰寿 |
※21位以下などの詳細については、JRAのHPをご確認ください。
第1回中間発表:11月23日(木)
有効投票数 1,544,209票
順位 | 馬名 | 得票数 | 性齢 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
1 | イクイノックス | 142,303 | 牡4 | 木村哲也 |
2 | リバティアイランド | 127,718 | 牝3 | 中内田充正 |
3 | ジャスティンパレス | 109,693 | 牡4 | 杉山晴紀 |
4 | タイトルホルダー | 91,581 | 牡5 | 栗田徹 |
5 | ソールオリエンス | 89,594 | 牡3 | 手塚貴久 |
6 | タスティエーラ | 87,205 | 牡3 | 堀宣行 |
7 | ドウデュース | 84,278 | 牡4 | 友道康夫 |
8 | ジャックドール | 79,569 | 牡5 | 藤岡健一 |
9 | ディープボンド | 72,652 | 牡6 | 大久保龍志 |
10 | ドゥレッツァ | 65,293 | 牡3 | 尾関知人 |
11 | ブレイディヴェーグ | 58,596 | 牝3 | 宮田敬介 |
12 | ジェラルディーナ | 52,379 | 牝5 | 斉藤崇史 |
13 | ソングライン | 43,043 | 牝5 | 林徹 |
14 | スターズオンアース | 40,332 | 牝4 | 高柳瑞樹 |
15 | ドゥラエレーデ | 31,924 | 牡3 | 池添学 |
16 | レモンポップ | 24,483 | 牡5 | 田中博康 |
17 | ヴェラアズール | 23,917 | 牡6 | 渡辺薫彦 |
18 | スルーセブンシーズ | 19,669 | 牝5 | 尾関知人 |
19 | シャンパンカラー | 19,417 | 牡3 | 田中剛 |
20 | ママコチャ | 18,444 | 牝4 | 池江泰寿 |
※21位以下などの詳細については、JRAのHPをご確認ください。
有馬記念(G1)歴代優勝馬
データ分析
脚質
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1-0-1-9 | 9.1% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 7-3-3-27 | 17.5% | 25.0% | 32.5% |
差し | 2-6-4-48 | 3.3% | 13.3% | 20.0% |
追込 | 0-1-2-45 | 0.0% | 2.1% | 6.3% |
人気
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 6-1-1-2 | 60.0% | 70.0% | 80.0% |
2番人気 | 1-1-3-5 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
3番人気 | 1-1-3-5 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
4番人気 | 1-1-2-6 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
5番人気 | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
6-9番人気 | 1-3-1-35 | 2.5% | 10.0% | 12.5% |
10番人気以下 | 0-1-0-69 | 0.0% | 1.4% | 1.4% |
枠番
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
2枠 | 1-3-0-16 | 5.0% | 20.0% | 20.0% |
3枠 | 2-2-1-15 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
4枠 | 2-0-2-16 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
5枠 | 3-2-1-14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
6枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
7枠 | 0-1-3-16 | 0.0% | 5.0% | 20.0% |
8枠 | 0-0-1-19 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
前走着順
前走着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1着 | 5-2-4-27 | 13.2% | 18.4% | 28.9% |
2着 | 1-2-1-7 | 9.1% | 27.3% | 36.4% |
3着 | 2-1-0-16 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
4着 | 2-0-2-7 | 18.2% | 18.2% | 36.4% |
5着 | 0-1-0-4 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
6-9着 | 0-2-1-32 | 0.0% | 5.7% | 8.6% |
10着以下 | 0-2-2-37 | 0.0% | 4.9% | 9.8% |
ステップレース
レース | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
菊花賞 | 2-2-2-7 | 15.4% | 30.8% | 46.2% |
天皇賞(秋) | 3-2-1-12 | 16.7% | 27.8% | 33.3% |
エリザベス女王杯 | 0-2-1-21 | 0.0% | 8.3% | 12.5% |
アルゼンチン杯 | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
ジャパンC | 2-2-4-44 | 3.8% | 7.7% | 15.4% |
ステイヤーズS | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
海外 | 2-1-2-5 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
その他 | 0-1-0-29 | 0.0% | 3.3% | 3.3% |
年齢
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
3歳馬 | 4-3-2-16 | 16.0% | 28.0% | 36.0% |
4歳馬 | 2-4-2-37 | 4.4% | 13.3% | 17.8% |
5歳馬 | 4-3-5-45 | 7.0% | 12.3% | 21.1% |
6歳馬 | 0-0-1-18 | 0.0% | 0.0% | 5.3% |
7歳上 | 0-0-0-14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
所属
所属 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
関東馬 | 4-1-2-35 | 9.5% | 11.9% | 16.7% |
関西馬 | 6-9-8-95 | 5.1% | 12.7% | 19.5% |
性別
性別 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
牡馬・セン馬 | 7-8-8-102 | 5.6% | 12.0% | 18.4% |
牝馬 | 3-2-2-28 | 8.6% | 14.3% | 20.0% |
騎手
順位 | 騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ルメール | 2-2-2-3 | 22.2% | 44.4% | 66.7% |
2 | 池添謙一 | 2-0-0-6 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
3 | 武豊 | 1-1-1-6 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
4 | 吉田隼人 | 1-0-1-1 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
5 | 戸崎圭太 | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
6 | 横山武史 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
7 | レーン | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
7 | 北村友一 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
9 | 岩田康誠 | 0-1-1-7 | 0.0% | 11.1% | 22.2% |
10 | 福永祐一 | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
調教師
順位 | 調教師 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 池江泰寿 | 2-2-0-19 | 9.5% | 14.3% | 14.3% |
2 | 清水久詞 | 1-1-1-0 | 33.3% | 66.7% | 100.0% |
3 | 斉藤崇史 | 1-0-2-3 | 33.3% | 33.3% | 100.0% |
4 | 中川公成 | 1-0-1-0 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
5 | 大竹正博 | 1-0-1-0 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
6 | 矢作芳人 | 1-0-0-3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
7 | 鹿戸雄一 | 1-0-0-2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
7 | 木村哲也 | 1-0-0-0 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
9 | 石坂正 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
10 | 角居勝彦 | 0-1-1-8 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
馬主
順位 | 馬主 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | サンデーR | 3-0-3-6 | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
2 | キャロット | 2-3-0-10 | 13.3% | 33.3% | 33.3% |
3 | シルクR | 2-1-0-6 | 22.2% | 33.3% | 33.3% |
4 | 大野商事 | 1-1-1-0 | 33.3% | 66.7% | 100.0% |
5 | 里見治 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
6 | 居城要 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
7 | 社台RH | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
7 | 吉田照哉 | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
7 | 前田晋二 | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
7 | ウイン | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
生産者
順位 | 生産者 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ノーザンF | 7-5-6-61 | 8.9% | 15.2% | 22.8% |
2 | ヤナガワ牧場 | 1-1-1-0 | 33.3% | 66.7% | 100.0% |
3 | 北勝F | 1-0-1-0 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
4 | 社台C白老F | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
5 | 社台F | 0-3-0-11 | 0.0% | 21.4% | 21.4% |
6 | 村田牧場 | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
7 | 出口牧場 | 0-0-2-1 | 0.0% | 0.0% | 66.7% |
種牡馬
順位 | 種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ディープインパクト | 2-1-2-25 | 6.7% | 10.0% | 16.7% |
2 | ハーツクライ | 1-1-2-13 | 5.9% | 11.8% | 23.5% |
3 | ブラックタイド | 1-1-1-1 | 25.0% | 50.0% | 75.0% |
4 | スクリーンヒーロー | 1-1-1-0 | 33.3% | 66.7% | 100.0% |
5 | ステイゴールド | 1-0-2-12 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
6 | バゴ | 1-0-1-1 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
7 | エピファネイア | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
7 | ハービンジャー | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
9 | キタサンブラック | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
10 | キングカメハメハ | 0-2-0-15 | 0.0% | 11.8% | 11.8% |
※過去10年の有馬記念集計
レースガイド
■競馬界1年の総決算G1
年末の風物詩として中央競馬の最終G1となるのがこの有馬記念であり、その歴史は深い。競馬ファンのみならず普段は競馬と接しない人々もこのレース名を一度は耳にしたことがあるほどの認知度を誇る。
1955年当時の日本中央競馬会理事長であった有馬頼寧により「暮れの中山競馬場で日本ダービーに匹敵する大レースを」とのスローガンのもと、1956年に「中山グランプリ・芝内回り芝2600m」が創設された。しかし、その翌年に有馬理事長が急逝、これまで日本競馬の発展に尽力した同氏の功績を称えて、その名前をとり第2回より「有馬記念」と改称された。その後1960年に芝外回りへ変更、1966年に現在と同様の芝内回りの2500mに変更され、以後はこの条件で施行されてきている。
1984年のグレード制施行によりG1に格付、1995年に特別指定競走に指定され地方馬が出走可能となった。外国調教馬は2000年から2006年までは同年のジャパンカップ優勝馬のみに出走権が与えられていたが、2007年に国際G1競走に認定されたことにより現在は6頭まで出走可能となっている。
出走馬の選出方法は創始者有馬頼寧の理念のもと、第1回から出走にふさわしい馬を実際の競馬ファンに選んでもらい、そのファン投票の結果で出走馬を選出する方式がとられている。その年の最後を飾るG1らしく、3歳以上の牡馬・牝馬・セン馬の全ての馬が出走可能であり、様々なカテゴリーの競走馬が集結することから、真の実力馬を決定するレースと言える。また、馬券の売上も中央競馬の他のG1を大きく上回っており、日本で最も売り上げのあるレースであることは言うまでもなく、世界的にもその売り上げはギネスに認定されている世界一のレースである。
施行されるのは中山競馬場の芝2500mで、外回りコースの3コーナー付近からのスタート。スタート後すぐに4コーナーをむかえることから、外枠の不利は否めず、実際に外枠で好成績を残している馬は当日の単勝1番人気の馬が多く、実力が伴わない馬にとっては内枠を引くことが好走の絶対条件とも言える。また、この芝2500mは年間でも10レース前後しか行なわれず、日経賞が唯一の重賞であるが、その他は条件戦しかなく、なかなか傾向をつかむのが難しいコースでもある。
上記のような傾向の中、何頭もの実力馬がこのコースで持ち味を消されて結果を出せなかった例も数多くあり、あのディープインパクトでさえ2005年第50回のレースでは勝馬ハーツクライを捉えきれずに苦渋をなめている。逆に人気薄の逃げや、器用さはあるが実績の少ない馬がアッと言わせることも良く起こり、波乱を演出する。また、このレースの最大の魅力は、「それまで栄華を誇った馬が不振に陥り、その後何かに導かれるように有馬記念で復活を遂げる」という日本人が好きなドラマのようなことが実際に起こることであろう。