【2025年最新】青森県産馬のG1成績一覧 ハヤテノフクノスケ、グリーングラス以来の天皇賞制覇なるか

青森県産馬のG1成績一覧

1986年以降、JRA・G1に挑戦した青森県産馬の成績を一覧したページです。青森県では戦前から豊かな自然を生かして馬産が行われており、古くは日本ダービーを制したマツミドリ、皐月賞・オークスの変則二冠を達成したトキツカゼ、「TTG」の一角として1970年代の日本競馬を代表する一頭だったグリーングラスなど、日本競馬史に残る名馬を数多く送り出してきました。近年は馬産の中心が北海道に移ったこともあり生産頭数は減少していますが、ウインバリアシオン、オールブラッシュ、サブノジュニアなどが種牡馬として導入され、新しい風とともに再び盛り上がりを見せています。1986年以降では延べ50頭以上の青森産馬がG1に挑戦し、2001年の阪神JFを制したタムロチェリーが唯一のG1勝ちを達成、1986年のオークスでメジロラモーヌの2着に入ったユウミロク、ブゼンキャンドルが勝って大波乱となった1999年秋華賞2着のクロックワークが馬券に絡みました(地方では2004年の川崎記念を勝ったエスプリシーズ、2016年のジャパンダートダービー覇者キョウエイギアがいる)。2025年は天皇賞(春)にウインバリアシオン産駒のハヤテノフクノスケが出走を予定、阪神競馬場リニューアルオープン記念を圧勝してオープン入りした同馬には大先輩グリーングラス以来となる盾獲りの期待がかかります。

青森県産馬のG1成績一覧(1986年以降)

馬名レース名人気着順騎手調教師
1986ユウミロク桜花賞10番人気12着音無秀孝田中良平
1986カネクロシオ天皇賞(春)5番人気10着蛯沢誠治成宮明光
1986ユウミロクオークス9番人気2着音無秀孝田中良平
1986ユウミロクエリザベス女王杯11番人気10着音無秀孝田中良平
1987サファリオリーブオークス23番人気24着石塚信広田子冬樹
1987ヨネカツラエリザベス女王杯18番人気17着菅原隆明西塚十勝
1988アイノマーチ桜花賞7番人気10着蛯沢誠治成宮明光
1989リバルドサキ桜花賞16番人気12着西橋昇梅田康雄
1989リバルドサキオークス24番人気20着西橋昇梅田康雄
1990フタバアサカゼ皐月賞18番人気18着蛯沢誠治成宮明光
1990ファルペガサス天皇賞(春)14番人気16着岡潤一郎柳田次男
1990カシワズパレスオークス19番人気19着西浦勝一山内研二
1990マネーワン朝日杯3歳S10番人気13着菅原泰夫阿部新生
1990ラケットボール有馬記念14番人気16着坂井千明松山康久
1991カネハボマイ皐月賞11番人気17着角田晃一阿部新生
1991レオサイレンス日本ダービー17番人気20着増沢末夫平井雄二
1991フェイムオブラス天皇賞(秋)13番人気10着田中勝春田中良平
1991フェイムオブラスマイルCS12番人気11着田島信行田中良平
1991カシワズパレスマイルCS15番人気15着村本善之山内研二
1992カミノエルフ皐月賞8番人気10着横山典弘小林常泰
1992カミノエルフ日本ダービー14番人気6着柴田政人小林常泰
1992インターマイウェイ朝日杯3歳S6番人気4着的場均中村均
1992カネアサジ朝日杯3歳S7番人気7着横山典弘阿部新生
1992フェイムオブラススプリンターズS13番人気11着岡部幸雄田中良平
1993インターマイウェイ皐月賞18番人気17着的場均中村均
1993イナズマタカオー朝日杯3歳S11番人気5着大崎昭一日迫良一
1994イナズマタカオー皐月賞11番人気9着大崎昭一日迫良一
1994インターマイウェイ宝塚記念10番人気10着田島信行中村均
1994イナズマタカオーマイルCS8番人気7着南井克巳日迫良一
1994イナズマタカオースプリンターズS9番人気5着南井克巳日迫良一
1995ダンツダンサー桜花賞10番人気17着藤田伸二山内研二
1995イナズマタカオー安田記念17番人気13着南井克巳日迫良一
1995インターマイウェイ宝塚記念16番人気13着松永幹夫中村均
1995インターマイウェイ天皇賞(秋)10番人気7着藤田伸二中村均
1995イナズマタカオー天皇賞(秋)14番人気9着河内洋音無秀孝
1995イナズマタカオーマイルCS12番人気17着松永幹夫音無秀孝
1997アカネタリヤフェブラリーS15番人気15着藤江昭徳荒居貴美夫
1997イナズマタカオー天皇賞(秋)14番人気8着中舘英二音無秀孝
1998イナズマタカオーフェブラリーS15番人気16着中舘英二音無秀孝
1998ケイワンバイキング高松宮記念6番人気5着横山典弘奥平真治
1998ケイツーパフィ秋華賞16番人気9着小野次郎保田一隆
1998ケイワンバイキングスプリンターズS9番人気9着横山典弘奥平真治
1999クロックワークオークス5番人気9着横山典弘奥平真治
1999クロックワーク秋華賞10番人気2着横山典弘奥平真治
1999クロックワークエリザベス女王杯9番人気10着横山典弘奥平真治
2000マイネルカーネギー朝日杯3歳S13番人気7着吉田豊稲葉隆一
2001カオリジョバンニ皐月賞17番人気7着田面木博公吉永正人
2001タムロチェリー阪神JF7番人気1着O.ペリエ西園正都
2002タムロチェリー桜花賞6番人気12着蛯名正義西園正都
2002タムロチェリーオークス8番人気12着蛯名正義西園正都
2002タムロチェリー秋華賞10番人気13着和田竜二西園正都
2002タムロチェリーエリザベス女王杯11番人気12着和田竜二西園正都
2002センリツ朝日杯FS13番人気15着柴田大知成宮明光
2004メジロスパイダー朝日杯FS15番人気10着木幡初広奥平真治
2007デイトレーダー中山大障害13番人気9着江田勇亮天間昭一
2008マイネレーツェル桜花賞9番人気6着内田博幸五十嵐忠男
2008マイネレーツェルオークス9番人気9着武豊五十嵐忠男
2008マイネレーツェル秋華賞5番人気15着川田将雅五十嵐忠男
2008マイネレーツェルエリザベス女王杯14番人気4着川田将雅五十嵐忠男
2009マイネレーツェルヴィクトリアマイル12番人気17着川田将雅五十嵐忠男
2009メジロスパイダー中山大障害9番人気8着穂苅寿彦高木登
2010メジロスパイダー中山グランドJ13番人気7着五十嵐雄祐高木登
2010モンテフジサンNHKマイルC18番人気8着武士沢友治松山康久
2012ブチカマシ中山大障害12番人気14着黒岩悠新川恵
2016ミライヘノツバサ皐月賞11番人気12着柴田大知伊藤大士
2016ミライヘノツバサ菊花賞13番人気13着藤岡康太伊藤大士
2018サルサディオーネJBCレディスC9番人気12着丸山元気羽月友彦
2019クリノブレーヴホープフルS13番人気13着斎藤新長谷川浩大
2020ミライヘノツバサ天皇賞(春)12番人気12着木幡巧也伊藤大士
2024ハヤテノフクノスケ菊花賞15番人気8着岩田望来中村直也