2025年秋華賞(G1)特集
関連最新ニュース
出走予定注目馬
マイルの重賞戦線を沸かせているキープカルムの半妹ながら、こちらは父がブラックタイドに替わったことで中長距離にシフト。中京芝2000mの新馬戦を鮮やかに制して以降、アルテミスS、エルフィンSでは1600mの流れに乗り切れず弾けなかったが、中距離に戻ったフローラS、オークスを連勝し、1800mのローズSも貫禄勝ち。堂々の主役として二冠に挑む。
クイーンCで衝撃の1分32秒2を記録し、返す刀で挑んだ桜花賞では中団から堅実な末脚を披露してアルマヴェローチェの猛追を振り切って一冠目をつかんだ。アドマイヤマーズ産駒かつ1400m戦を経験した馬だけに、一気の2400mとなるオークスはさすがに厳しかったが、2000mならギリギリこなす可能性はある。絶対能力の高さで上位進出を狙う。
ファンタジスト、ボンボヤージ、アスクワンタイムときょうだいに3頭の重賞ウィナーがいる良血で、初勝利こそ3歳3月までずれこんだものの、スイートピーS3着などオープンクラスでも結果を残し、トライアルの紫苑Sでは西塚騎手の好騎乗もあって押し切りを決めた。春はオークス8着とG1の壁に跳ね返されたが、ひと夏を越して成長した姿を見せたい。
マインドユアビスケッツ産駒の個性派。赤松賞を好ラップで制し、クイーンCではエンブロイダリーにこそ差をつけられたがエストゥペンダ、コートアリシアンを抑えて2着を確保し、桜花賞でも9番人気の低評価に反発して4着に頑張った。夏は古馬相手の中京記念を選択し、52kgの恵量を生かして初タイトルを獲得。勲章を得て大一番に臨む。
父エピファネイア、母ケイティーズハート、2021年のJRA賞年度代表馬エフフォーリアの全妹。2歳12月の中山芝1800mでデビューし、同場では出色の上がり3ハロン33秒7をマークして初陣を飾ると、カーネーションCで素質馬クライスレリアーナを撃破、紫苑Sではケリフレッドアスクをあわやのところまで追い詰めた。初のG1でも見劣りはしないポテンシャルの持ち主。
秋華賞(G1)出馬表
トライアル他結果
2025.09.07 中山11R 芝2000m 13頭 晴 良
紫苑S3着以内優先出走
2025.09.14 阪神11R 芝1800m 18頭 晴 良
ローズS3着以内優先出走
出走予定馬の「調教後の馬体重」
秋華賞・馬体診断
秋華賞プレレーティング
馬名 | 2025年度 レーティング 最高値 | 2025年 レーティング該当レース |
---|---|---|
インヴォーグ | - | |
ヴーレヴー | 104 M | エルフィンS1着 |
エリカエクスプレス | 107 M | フェアリーS1着 |
エンブロイダリー | 114 M | 桜花賞1着 |
カネラフィーナ | - | |
カムニャック | 114 M,L | 優駿牝馬1着 ローズS1着 |
クリノメイ | 108 M | チューリップ賞1着 |
グローリーリンク | 102 M | エルフィンS2着 |
ケリフレッドアスク | 106 I | 紫苑S1着 |
ジョイフルニュース | - | |
ジョスラン | 105 I | 紫苑S2着 |
セナスタイル | 110 M | ローズS3着 |
ダノンフェアレディ | 103 I | 紫苑S3着 |
テリオスララ | - | |
テレサ | 111 M | ローズS2着 |
パラディレーヌ | 110 L | 優駿牝馬4着 |
ビップデイジー | 110 M | ローズS4着 |
ブラウンラチェット | - | |
マピュース | 108 M | 中京記念1着 |
ランフォーヴァウ | - | |
ルージュソリテール | 103 M | スイートピーS1着 |
レーゼドラマ | 107 M | フラワーC1着 |
【プレレーティング表の見かた】
(1)レーティングとは、競走馬の能力を示す客観的な指標となるもので、着差・負担重量・過去の勝馬との比較などをもとに、国際的に統一された基準により、数値化したものです。
(2)ここに示すプレレーティング表は、登録各馬が本年度のレースで獲得した最高値(原則として、GⅠ・JpnⅠ競走は6着まで、その他の重賞・オープン競走は4着までが対象)を掲載しています。
(3)空欄の馬は、上記(2)の基準を満たしていない馬です。
(4)レーティングに付随するアルファベット(SMILE)は、そのレーティングを獲得したレースの競走距離を示すもので、区分は以下のとおりです。
S 【Sprint】 1,000m-1,300m [1,000m-1,599m(CAN/USA)]
M 【Mile】 1,301m-1,899m [1,600m-1,899m(CAN/USA)]
I 【Intermediate】 1,900m-2,100m
L 【Long】 2,101m-2,700m
E 【Extended】 2,701m-
※詳細については、JRAのHPをご確認ください。
秋華賞(G1)歴代優勝馬
データ分析
脚質
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
先行 | 3-0-2-28 | 9.1% | 9.1% | 15.2% |
差し | 7-6-7-56 | 9.2% | 17.1% | 26.3% |
追込 | 0-3-1-48 | 0.0% | 5.8% | 7.7% |
人気
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-0-1-4 | 50.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 0-3-2-5 | 0.0% | 30.0% | 50.0% |
3番人気 | 3-1-2-4 | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
4番人気 | 2-2-0-6 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
5番人気 | 0-3-1-6 | 0.0% | 30.0% | 40.0% |
6-9番人気 | 0-0-3-37 | 0.0% | 0.0% | 7.5% |
10番人気以下 | 0-1-1-79 | 0.0% | 1.2% | 2.5% |
枠番
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-0-2-16 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
2枠 | 0-1-1-17 | 0.0% | 5.3% | 10.5% |
3枠 | 3-0-1-16 | 15.0% | 15.0% | 20.0% |
4枠 | 2-4-1-13 | 10.0% | 30.0% | 35.0% |
5枠 | 0-1-2-17 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
6枠 | 2-2-0-16 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7枠 | 2-2-2-21 | 7.4% | 14.8% | 22.2% |
8枠 | 1-0-1-25 | 3.7% | 3.7% | 7.4% |
前走着順
前走着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1着 | 6-3-5-39 | 11.3% | 17.0% | 26.4% |
2着 | 3-0-2-18 | 13.0% | 13.0% | 21.7% |
3着 | 1-4-1-15 | 4.8% | 23.8% | 28.6% |
4着 | 0-1-1-9 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
5着 | 0-2-0-9 | 0.0% | 18.2% | 18.2% |
6-9着 | 0-0-1-25 | 0.0% | 0.0% | 3.8% |
10着以下 | 0-0-0-26 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ステップレース
レース | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
オークス | 6-1-3-16 | 23.1% | 26.9% | 38.5% |
クイーンS | 0-0-0-5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
紫苑S | 3-5-0-40 | 6.3% | 16.7% | 16.7% |
ローズS | 1-3-5-47 | 1.8% | 7.1% | 16.1% |
夕月特別 | 0-0-1-7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
その他 | 0-1-1-26 | 0.0% | 3.6% | 7.1% |
所属
所属 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
関東馬 | 3-4-2-59 | 4.4% | 10.3% | 13.2% |
関西馬 | 7-6-8-82 | 6.8% | 12.6% | 20.4% |
騎手
順位 | 騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ルメール | 3-1-2-4 | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
2 | 川田将雅 | 1-2-0-7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
3 | 福永祐一 | 1-0-1-5 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
4 | 戸崎圭太 | 1-0-1-4 | 16.7% | 16.7% | 33.3% |
5 | 松山弘平 | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
6 | 北村友一 | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
6 | 浜中俊 | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
8 | 坂井瑠星 | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
9 | 武豊 | 0-2-1-6 | 0.0% | 22.2% | 33.3% |
10 | M.デムーロ | 0-1-1-7 | 0.0% | 11.1% | 22.2% |
調教師
順位 | 調教師 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 国枝栄 | 2-2-1-4 | 22.2% | 44.4% | 55.6% |
2 | 中内田充正 | 1-2-0-8 | 9.1% | 27.3% | 27.3% |
3 | 高野友和 | 1-1-0-3 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
4 | 友道康夫 | 1-0-1-4 | 16.7% | 16.7% | 33.3% |
5 | 杉山晴紀 | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
5 | 木村哲也 | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
7 | 斉藤崇史 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
8 | 池江泰寿 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
9 | 橋田満 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
10 | 矢作芳人 | 0-1-0-4 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
馬主
順位 | 馬主 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | サンデーR | 4-0-1-8 | 30.8% | 30.8% | 38.5% |
2 | 野田みづき | 1-1-0-0 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
3 | シルクR | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
4 | 金子真人HD | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
5 | ノルマンディー | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
5 | 森田藤治 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
5 | 佐々木主浩 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
8 | 社台RH | 0-2-2-8 | 0.0% | 16.7% | 33.3% |
9 | キャロット | 0-2-0-7 | 0.0% | 22.2% | 22.2% |
10 | 吉田千津 | 0-1-0-2 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
生産者
順位 | 生産者 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ノーザンF | 9-4-3-47 | 14.3% | 20.6% | 25.4% |
2 | 長谷川牧場 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
3 | 社台F | 0-5-3-19 | 0.0% | 18.5% | 29.6% |
4 | 三嶋牧場 | 0-1-1-3 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
5 | ダーレーJF | 0-0-1-1 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
6 | 天羽牧場 | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
6 | 目黒牧場 | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
種牡馬
順位 | 種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ディープインパクト | 3-3-2-27 | 8.6% | 17.1% | 22.9% |
2 | ハービンジャー | 2-1-1-3 | 28.6% | 42.9% | 57.1% |
3 | キングカメハメハ | 1-0-2-6 | 11.1% | 11.1% | 33.3% |
4 | エピファネイア | 1-0-1-4 | 16.7% | 16.7% | 33.3% |
5 | ドゥラメンテ | 1-0-1-3 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
6 | ロードカナロア | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
7 | バゴ | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
8 | ハーツクライ | 0-1-1-7 | 0.0% | 11.1% | 22.2% |
9 | ダイワメジャー | 0-1-1-3 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
10 | ルーラーシップ | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
※過去10年の秋華賞集計
レースガイド
■3歳牝馬による秋の頂上決戦
1995年までの牝馬3冠最終レースであるエリザベス女王杯が古牝馬に解放されることとなったため、新たな3歳牝馬限定G1「秋華賞」(京都・芝2000m)として1996年に創設された。創設当初より混合・指定競走で外国産馬・地方所属馬も出走可能である。その後2003年に負担重量が定量から馬齢に変更され、2009年には国際競走となり現在に至る。なお、繁殖馬選定レースであるイギリスの5大クラシック競走には本競走のようなレースは存在せず牝馬3冠はないが、わが国では牡馬3冠に対して便宜的に牝馬3冠レースの1つとして扱われている。
NHKマイルCと同年に誕生した本競走はここまで20回を重ねており、その名は定着したと言える。また京都内回り2000mという小回りコースで開催されるため、基本的には立ち回りが上手い先行馬が有利。それ故実力馬が本来の力を発揮できず、時に大波乱が起きるレースとしても良く知られている。また2013年のメイショウマンボや2007年のダイワスカーレットはその後のエリザベス女王杯を制しており、近年はステップレースとしても注視されている。
その中において、本競走を制し牝馬三冠を達成した馬は、メジロラモーヌ(1986年・旧エリザベス女王杯)、スティルインラブ(2003年)、アパパネ(2010年)、ジェンティルドンナ(2012年)、アーモンドアイ(2018年)、デアリングタクト(2020年)、リバティアイランド(2023年)の7頭に留まる。桜花賞(阪神1600m)、オークス(東京2400m)、そして秋華賞と全く異なる距離・コースに適応するのは並大抵ではないことを物語っている。
京都内回り2000mという、小回りコースでの枠順、スタート、位置取り、仕掛けどころなど様々な要素を全てクリアしてこそ世代No1の秋華のヒロインと言えるだろう。