有馬記念を「WIN!競馬」で楽しもう!

競馬の枠を変えた盛り上がりを見せる冬の大一番、有馬記念(G1)。スゴ得コンテンツで『WIN!競馬』をご利用のお客さまなら、JRAの投票システム『IPAT』に登録すれば馬券を買って楽しむことができます!
競馬に詳しくない方でもこのビッグレースを楽しめるよう、有馬記念のあれこれや馬券の買い方を徹底解説します!
「有馬記念」とはどのようなレース?
有馬記念は12月末、中山競馬場(千葉県)の芝2500mで行われるレースです。日本競馬の一年を締めくくる年の瀬の風物詩として競馬ファンに親しまれ、数々のスターホースが出走することから『グランプリ』の副称がついており、レースのレベルを表すグレード制では最高の『G1』に格付けされています。今年はクリスマスイブ、12月24日(日)の15時40分に発走予定となっています。
1着賞金は年々引き上げられており、2023年は5億円に到達。日本のレースではジャパンカップ(G1)に並ぶ最高賞金額のレースです。コーナーを6回も通過する難易度の高いコースを見事先頭で駆け抜けた勝ち馬には、名誉ある『グランプリホース』の称号が与えられます。
馬券を買うためには『IPAT』への登録が必要!
『WIN!競馬』ではIPAT連携機能を実装しており、スゴ得コンテンツをご利用のみなさまも馬券を購入することができます。ここでは『IPAT』への登録方法をご紹介いたします。
その他、馬券の種類や買い方については「初心者向け競馬入門」にて紹介しています。1頭を追いかける単勝を買うもよし、一攫千金を狙って3連単を買うもよし、お目当ての馬券を探してみてください。
また馬券を買うにあたってWIN!競馬でのIPAT情報入力が必要になります。こちらは以下のページをご確認の上、ご登録をお願いいたします。
今年はどんな馬が出走する?
上記の通り、勝つことはもちろん、舞台に立つこと自体でも栄誉といえるのがグランプリレース・有馬記念。今年出走予定の各馬をご紹介いたします。
今年、古馬の長距離最強決定戦である天皇賞(春)を勝ち、夏のグランプリレース・宝塚記念でも3着に好走、秋初戦となる天皇賞(秋)ではイクイノックスに次ぐ2着と、2000m以上のレースで堅実な走りを見せています。
果敢な逃げを舞台に、3歳クラシック最終戦の菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念と阪神競馬場のG1を3勝。今回が引退レースで、過去2回では5着、9着と跳ね返された有馬記念でリベンジと有終の美を飾りたいところです。
3歳クラシック初戦の皐月賞を4コーナー17番手からごぼう抜きして勝った驚異的な末脚の持ち主。ダービー2着、菊花賞3着など、ここまで6戦して4着以下に敗れたことが一度もありません。
3歳馬最強を決めるレース、日本ダービーの勝ち馬。こちらも皐月賞2着、菊花賞2着と三冠すべてで好走しました。先行力や決め手などを高いレベルで兼備し、どんな流れでも上位に進出する安定感が持ち味です。
去年の日本ダービーでイクイノックスを倒し、見事ダービー馬に輝いた実績があります。この秋は天皇賞(秋)7着からジャパンC4着と着順を上げており、目下上昇ムードにあるといっていいでしょう。
昨年、桜花賞とオークスを勝って牝馬クラシック二冠馬に輝きました。前走のジャパンCではイクイノックス、リバティアイランドの怪物2頭に続く3着。牡馬相手でも2500mを五分に戦える女傑です。
10番人気で臨んだ宝塚記念で世界最強馬イクイノックスをクビ差まで追い詰め、世界最高峰の舞台・凱旋門賞では4着に健闘しました。小刻みに脚を動かす「ピッチ走法」が特徴で、中山の急坂も勢いよく上ることでしょう。
有馬記念〇×クイズ!
ここでは有馬記念にまつわるクイズに挑戦! 全5問の〇×クイズをお楽しみください。
第1問
67回を数える有馬記念で、16番枠を引いた馬は一度も3着以内に入ったことがない。
国内のレースでディープインパクトが唯一敗れたレースは、有馬記念である。
史上唯一、有馬記念のファン投票で3年連続1位に選ばれた馬は、ゴールドシップである。
「有馬記念」のレース名は、地名が由来である。
有馬記念が1レースの売り上げとして世界記録に認定された年がある。