【2025年最新】地方馬によるJRA(中央競馬)重賞制覇一覧 メイセイオペラが初のG1獲り

1986年以降に行われたJRA(中央競馬)重賞を制した地方馬の一覧です。1986年のオールカマーでジュサブローが3馬身半差の快勝を決め、桜花賞候補と騒がれたライデンリーダーが4歳牝馬特別(西)で圧巻の差し切り、船橋の雄アブクマポーロの東海ウインターS制覇に続いていきます。そして1999年のフェブラリーS、メイセイオペラがいまなお地方競馬界の金字塔として輝くG1制覇を成し遂げました。その他道営の星・コスモバルクが重賞を3勝するなど、2024年1月現在、のべ20頭の地方馬が重賞タイトルをつかんでいます。
年 | 出走馬 | グレード | レース名 | 騎手 | 厩舎 |
1986 | ジュサブロー | G3 | オールカマー | 鈴木純児 | 安達小八(愛知) |
1991 | ジョージモナーク | G3 | オールカマー | 早田秀治 | 赤間清松(大井) |
1995 | ライデンリーダー | G2 | 4歳牝馬特別(西) | 安藤勝己 | 荒川友司(笠松) |
1997 | アブクマポーロ | G2 | 東海ウインターS | 石崎隆之 | 出川克己(船橋) |
1999 | メイセイオペラ | G1 | フェブラリーS | 菅原勲 | 佐々木修一(岩手) |
1999 | エンゼルカロ | G3 | 函館3歳S | 井上俊彦 | 林正夫(北海道) |
1999 | レジェンドハンター | G2 | デイリー杯3歳S | 安藤勝己 | 高田勝良(笠松) |
2000 | フジノテンビー | G2 | デイリー杯3歳S | 安藤勝己 | 中山義宣(笠松) |
2001 | ヤマノブリザード | G3 | 札幌2歳S | 川島洋人 | 鈴木英二(北海道) |
2002 | ヒミツヘイキ | G3 | ユニコーンS | 左海誠二 | 岡林光浩(船橋) |
2003 | ゴールドプルーフ | G2 | 東海S | 丸野勝虎 | 今津勝之(愛知) |
2003 | モエレエスポワール | G3 | 札幌2歳S | 千葉津代士 | 堂山芳則(北海道) |
2003 | コスモバルク | G3 | ラジオたんぱ杯2歳S | 五十嵐冬樹 | 田部和則(北海道) |
2004 | コスモバルク | G2 | 弥生賞 | 五十嵐冬樹 | 田部和則(北海道) |
2004 | コスモバルク | G2 | セントライト記念 | 五十嵐冬樹 | 田部和則(北海道) |
2005 | モエレジーニアス | G3 | 函館2歳S | 五十嵐冬樹 | 堂山芳則(北海道) |
2006 | ネイティヴハート | G3 | オーシャンS | 内田博幸 | 坂本昇(船橋) |
2007 | ハートオブクィーン | G3 | 函館2歳S | 武幸四郎 | 岩松平(北海道) |
2014 | プレイアンドリアル | G3 | 京成杯 | 柴田大知 | 河津裕昭(川崎) |
2016 | トラスト | G3 | 札幌2歳S | 柴田大知 | 河津裕昭(川崎) |