【2025年最新】「新馬戦」とは? 用語解説・買い方・予想方法・日程を徹底解説

「新馬戦」とは

競走馬のデビュー戦を指します。新馬戦は出走する全馬が初めてのレース出走となるのが特徴です(似たようなクラス分けに「未勝利戦」があるが、こちらは出走条件が「勝利していないこと」であるため、レース経験のある馬が多数登場する。またかつては新馬戦に複数回出走することが可能な時期があり「新馬戦」ながら既にデビューしている馬がメンバーに名を連ねていたケースもあったが、現在ではそのような例はなくなった)。JRAでは「メイクデビュー」という愛称がついています。

「新馬戦」の日程は? いつからいつまで?

JRAでは日本ダービーを軸としたレース体系の整備が行われており(俗に「ダービーからダービーまで」と呼ばれる)、日本ダービーが終わった次の週、おおむね6月1週目の土曜日から「2歳新馬戦」がスタートします。6月にデビューを迎える馬は早い時期からレースに使えるだけの素質があり、グランアレグリア、ロゴタイプ、サートゥルナーリア、アドマイヤマーズ、サリオス、イスラボニータ、メジャーエンブレムといった将来の大物が6月の新馬戦を勝利しています。
6月から始まる新馬戦はおおむね翌年の2月末まで行われ(「3歳新馬戦」)、以降はすべて未勝利戦となります。

「新馬戦」はどのように予想する?

「新馬戦」はほかの条件戦(勝利数や年齢、性別に応じて出走できるメンバーに制限があるため、能力差が比較的小さくなっている)に比べ、将来のG1馬から未勝利で引退する馬まで区別なくエントリーしています。人気は騎手、厩舎、馬主、生産牧場など、その馬の競走能力とは直接関係のないプロフィールに左右される面があるため、調教映像や時計を確認し、実馬の動きを比較することが大切です。また芝・ダート、距離の長短に対応できるかどうかは、種牡馬(馬の父親)のデータ、母馬がこれまで産んできた馬たち(きょうだい)の実績をチェックするとよいヒントになるでしょう。