ニュース詳細

ニュース一覧

【エリザベス女王杯】1番人気レガレイラが貫禄V!初の牝馬限定戦勝利で3つ目G1制覇 戸崎ガッツ&名言

  • facebook
  • twitter
  • hatena blog
  • line
<京都11R・エリザベス女王杯>直線で加速したレガレイラ(左)がパラディレーヌをかわし1着でゴール(撮影・長嶋 久樹)
 ◇第50回エリザベス女王杯(2025年11月16日 京都競馬場)

 3歳、古馬の牝馬が京都芝2200メートルで覇を競うG1「エリザベス女王杯」は単勝1番人気のレガレイラが制し、ホープフルS、有馬記念に続く3つ目のG1制覇を飾った。2着は4番人気のパラディレーヌ、3着には9番人気のライラックが入った。

 予想通り武豊騎乗のエリカエクスプレスが逃げる展開。人気のリンクスティップが中盤で控える中、最終コーナーを回ると外からじっくり後方待機していたレガレイラが戸崎のムチに好反応で点火。一気に抜け出すと貫禄のゴールとなった。鞍上の戸崎は笑顔でガッツポーズ。1番人気の完勝に、京都競馬場は拍手に包まれた。

 レース後「1番人気ということで、皆さまの期待に応えられてうれしいです。ホッとしました」と気持ち良さそうに汗を拭った。「毎週毎週、スタッフの方から調子が良いということで…その感じをまたがった瞬間から感じましたし、返し馬も落ち着いてましたし、この馬の良い状態なのかなっていうのは感じました」と手応えを感じて臨んだ一戦。「馬場も内側があまり良くなかったんで、内に閉じ込められないようにだけ気をつけていました。道中も、ずっと手応えも良かったですし、本当にこうリズムを取って行くことができました」と会心のレースを振り返った。そして、最後に「ベリーベリーホ〜ス!」。再びスタンドから大きな拍手と歓声が沸き起こった。

 レガレイラは父スワーヴリチャード、母ロカ(母の父ハービンジャー)の血統で通算11戦5勝。騎乗した戸崎はJRA・G1通算14勝目、木村哲也師は同14勝目を挙げた。

 ▼エリザベス女王杯 1975年にエリザベス2世が来日したことを記念し、76年に創設。当初は3歳牝馬限定戦。96年に古馬にも開放され、3歳牝馬の3冠目として「秋華賞」が創設された。01〜04年に武豊が4連覇。
(C)スポーツニッポン