ニュース詳細

ニュース一覧

【札幌新馬戦】須貝厩舎の素質馬ベルグランボヌール 高レベル2歳世代でも「トップクラスの力ある」

  • facebook
  • twitter
  • hatena blog
  • line
出世ロードへ第一歩を踏み出すベルグランボヌール
 僚馬に続く!注目の2歳馬を紹介する「Road to 2026」。須貝厩舎は毎年、北海道シリーズで多くの若駒を起用する。10日の札幌5R(芝1500メートル、牝馬限定)はベルグランボヌール(牝、父モーリス)が鞍上・浜中でデビュー予定だ。前開催の函館で同厩のショウナンガルフマルガが評判通り新馬勝ち。栗東、函館で乗り込みを重ね、今週末に狙いを定めた。美浦は新潟デビュー予定のオルネーロ(牡=宮田、父サトノダイヤモンド)、栗東は中京デビュー予定のレジーナレガリア(牝=石坂、父レイデオロ)を取り上げる。

 近年、北海道も暑くなったとはいえ本州と比べれば、はるかに過ごしやすい。海から近い道南の心地よい風に吹かれ、ベルグランボヌールが順調に稽古を積んでいる。

 6月上旬の栗東入厩後は坂路で3本の追い切りを重ね、ゲート試験に合格。その後、いったん放牧へ。リフレッシュしてから函館にやって来た。1週前追いは洋芝の感触をチェック。ひと足早く先週日曜に札幌芝1800メートル新馬戦でデビューし、3着だったグロリアスマーチとの併せ馬で負荷をかけた。いっぱいに追われ5F67秒2〜1F11秒4と、しまいしっかり動いて併入。北村助手は「放牧明けでも緩むことなく戻ってきました。順調にメニューをこなしています。1週前に芝で追い切ったことで、いい意味でピリッとしてきました。あとは当週に追い切れば、きっちり仕上がると思います」と万全の態勢を強調した。

 09年開業の須貝厩舎は毎年、北海道シリーズに力を入れ、コンスタントに勝ち星を挙げている。今年は前開催の函館で3頭がデビューし、芝1800メートルで2頭が勝ち上がり。23年セレクトセール当歳部門で2億1000万円(税抜き)の値が付いたショウナンガルフは道中2番手から圧巻の7馬身差V。白毛一族のマルガはハナを切って1分48秒1の2歳コースレコードで3馬身差Vを収めた。素質馬の宝庫と言える厩舎で当然、ベルグランボヌールも期待を背負う存在だ。

 厩舎の先輩で1歳上の半兄ショウナンバルドル(父ブリックスアンドモルタル)は昨夏、札幌で新馬勝ちを収めたものの気性の激しさもあり、2勝目に手が届いていない。その印象があるだけに気性が気になるが「普段からおとなしくて手がかからない」と精神面の安定ぶりを口にした。血統の話題で言えば同厩で20年夏に阪神マイルで新馬勝ちし、サウジアラビアRC、翌年の神戸新聞杯と重賞を2勝したステラヴェローチェのいとこでもある。

 牝馬でサイズは420キロ前後と小柄ながらモーリス産駒らしい発達した筋肉で線の細さを感じさせない。「まだコロンとしているけど見た目は大きく映りますね。柔軟性があり、乗り味がいい。スピードがあって牝馬らしい切れも備わっています。引っ掛かることがなく、操縦性が高い」とセールスポイントを挙げた。2歳G1・4勝の実績を誇る厩舎で、現2歳世代の印象については「全体的にレベルが高い年だと思います。その中でもトップクラスの力を持っているんじゃないかな」と期待十分。出世ロードへ、第一歩を踏み出す。
(C)スポーツニッポン