ニュース詳細
ニュース一覧
先月の川崎記念で完全復活を果たしたメイショウハリオが参戦。レースレベルが一気に引き上げられた。これまで手にしたJpn1のビッグタイトルは帝王賞連覇など4つ。格の違いを見せつける。JRAでは6着に敗れた2月のフェブラリーS以来になるが、当時は明らかに良化途上。しかもマイル戦。万全の状態なら、後塵(こうじん)を拝すことはない。
ブライアンセンスは前走のマーチSで重賞初制覇。オープンに上がって惜敗が続いたが5勝目を挙げたアルデバランSから鮮やかに連勝。まだ能力の底が見えない。関東馬ながら京都コースで3勝を挙げているのも強み。
4歳ロードクロンヌは未勝利から破竹の4連勝を飾り、重賞のマーチSで3着。成長力と伸びしろは計り知れない。アウトレンジは初重賞勝ちとなった昨秋の浦和記念が後続に6馬身差の圧勝。その後の2戦は不発に終わったが、ひと叩きで激変可能だろう。他にアンタレスSで2着した成長株タイトニット、牡馬相手でも実績は見劣らない牝馬ライオットガールなどが参戦する。
ブライアンセンスは前走のマーチSで重賞初制覇。オープンに上がって惜敗が続いたが5勝目を挙げたアルデバランSから鮮やかに連勝。まだ能力の底が見えない。関東馬ながら京都コースで3勝を挙げているのも強み。
4歳ロードクロンヌは未勝利から破竹の4連勝を飾り、重賞のマーチSで3着。成長力と伸びしろは計り知れない。アウトレンジは初重賞勝ちとなった昨秋の浦和記念が後続に6馬身差の圧勝。その後の2戦は不発に終わったが、ひと叩きで激変可能だろう。他にアンタレスSで2着した成長株タイトニット、牡馬相手でも実績は見劣らない牝馬ライオットガールなどが参戦する。
(C)スポーツニッポン